

採光に工夫をこらした
開放感あるお家
開放感あるお家
このイベントに申込む
CONCEPT
コンセプト
室内空間が多方向に広がる家
日当たりの難しい土地でも明るさを取り入れる建築家の巧みなプランニングが魅力です。
無駄を省いたシンプルで洗練された外観、窓のないデザインは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えています。
屋内では 家族それぞれが快適に過ごせるスペースとともに 開放感、家事動線などの配慮を実現するため 「建物をズラす」設計をおこない、1つの最適案を提案しました。
無駄を省いたシンプルで洗練された外観、窓のないデザインは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えています。
屋内では 家族それぞれが快適に過ごせるスペースとともに 開放感、家事動線などの配慮を実現するため 「建物をズラす」設計をおこない、1つの最適案を提案しました。
IDEA
建築家のアイデア
01
対角に部屋を配置して広く見せる

《 キッチン・ダイニング・リビング・和室 》を対角線上に配置することにより視線の距離をかせぎ、実際の広さ以上の広がりを感じることのできる空間づくりが叶いました。 あわせて、テラスを介して庭へと視線を抜けさせることで水平方向に、吹き抜けで上方向へも広がりをもたて、"視線の抜け"をつくることで、より室内空間に広がりの視覚効果を得られる設計にしました。
02
広い一室の空間に、様々な居場所

施主様の要望の間取りをただ入れ込むのではなく、その土地のポテンシャルを読み解き、土地と施主様の要望を合わせ LDKは広がりのある大きな空間を実現しました。 LDKにはデスクスペース・籠もり感のある和室など 暮らす方々が程よい距離感で居心地の良い空間へと繋がります。
03
2Way動線の玄関

玄関はシューズクローゼットからパントリー→キッチンに続く家事動線と、プライバシーが配慮されたお客様動線の2Way動線となっております。
04
自然を活かしたくつろぎの住まい

パッシブデザインを取り入れ、土地の特長を読み解くことで、太陽光をうまく取り入れられるように、シミュレーションしながら設計をすることで省エネを実現しました。
※パッシブデザイン(passive design)とは、建物をとりまく自然や環境が持っているエネルギーを上手に利用できるように建物を設計することで、エネルギー消費を抑え、快適な生活環境や室内気候をつくろうとする設計の考え方・設計手法です。
立地の課題を解消する建築家の設計
閑静な住宅街。南面が空き地となっているが、将来的に家が建つことが想定される為、どのように光を取り入れるのかが課題となりました。
この敷地には東側隣地側に抜けがあり、そこから南東の光をどのように室内に取り込むかで、住環境や空間の広がりが大きく変わります。
また、隣家との距離が近いことにも懸念があり、どのようにプライバシーを守りつつ、明るく広がりのある空間を作るのかが建築家の腕の見せ所となりました。
建築家は建物を半分割して「ずらす」形でご提案。
その「ずれ」によってできた空間は、南東側隣家と距離をとること、そしてそこに陽だまり空間を作ることを可能にしました。
陽だまり空間は心地良い庭となり、内包した光を室内に取り込む効果があります。 また、建物外観にも動きを付け、印象的なデザインに仕上がりました。
他にもいくつも設計手法から快適な空間を提案しています。
詳細はイベント会場にてお伝え致します。
この敷地には東側隣地側に抜けがあり、そこから南東の光をどのように室内に取り込むかで、住環境や空間の広がりが大きく変わります。
また、隣家との距離が近いことにも懸念があり、どのようにプライバシーを守りつつ、明るく広がりのある空間を作るのかが建築家の腕の見せ所となりました。

建築家は建物を半分割して「ずらす」形でご提案。
その「ずれ」によってできた空間は、南東側隣家と距離をとること、そしてそこに陽だまり空間を作ることを可能にしました。
陽だまり空間は心地良い庭となり、内包した光を室内に取り込む効果があります。 また、建物外観にも動きを付け、印象的なデザインに仕上がりました。

他にもいくつも設計手法から快適な空間を提案しています。
詳細はイベント会場にてお伝え致します。
WEB予約でご来場のお客様へ
WEB予約でご来場のお客様へ

Amazonギフト5,000円分

家づくりのアイデア R+houseブランドブック
新築完成見学会
新築完成見学会
採光に工夫をこらした開放感あるお家
日時
2/22(土)・23(日)・24(月祝) 各日10:00~17:00
2/22(土)・23(日)・24(月祝)
各日10:00~17:00
場所
奈良市千代ヶ丘
※お申込み後に、詳細をお伝えいたします
※お申込み後に、詳細をお伝えいたします
WEBから予約24時間受付中
ご予約はこちら
DATA
~住宅性能~
毎日を快適に過ごす高性能住宅5つの性能
耐震等級「3」最高等級対応
許容応力度計算
地震の多い日本で安心の毎日を送るために最高等級の耐震仕様に対応しています。
耐風等級「2」最高等級対応
家の安全に欠かせない指標のひとつが耐風等級です。風による圧力で家が倒壊や損傷しない強度を示します。
第1種換気システム
24時間空気を管理します。外気温の室内への影響を抑制できることは高性能住宅のポイントのひとつです。
C値 高水準対応/気密性能
全棟実測実施
気密性能を示す指標です。ゼロに近いほど家に隙間が少なく気密性能が高いということになります。
UA値 高水準対応/断熱性能
断熱性能を示す指標です。ゼロに近いほど断熱性能が良いといえます。

敷地面積
165.67㎡
延床面積
91.91㎡
C値
0.2
UA値
0.46
VOICE
お客様の声
愛着が湧く家を建てることが出来ました!
毎日が快適で、家で過ごす時間が一番幸せです。周りの家と比べても、自分達の家が一番かっこいい!と思うほど素敵な家を建ててもらったなと感じています。
20代
ご家族
これからの住まい方が楽しみな家にしていただきまし
VITAさんにお願いしようと決めたのは、モデルハウスや完成見学会に行って「こんな家に住んでみたい」と思ったからです。趣味の部屋や庭をどうするか考えるのが楽しく、日々ワクワクを感じながら過ごしています。また、性能の高さも実感できて、冬は暖かく快適に過ごせました。
40代
ご家族
WEB予約でご来場のお客様へ
WEB予約でご来場のお客様へ

Amazonギフト5,000円分

家づくりのアイデア R+houseブランドブック
新築完成見学会
新築完成見学会
採光に工夫をこらした開放感あるお家
日時
2/22(土)・23(日)・24(月祝) 各日10:00~17:00
2/22(土)・23(日)・24(月祝)
各日10:00~17:00
場所
奈良市千代ヶ丘
※お申込み後に、詳細をお伝えいたします
※お申込み後に、詳細をお伝えいたします
WEBから予約24時間受付中
ご予約はこちら
ABOUT US
VITAの家づくり

生駒市・奈良市を中心に注文建築を手掛けるVITAの住まいの特徴はデザイン性が高く高性能。 性能数値は耐震性は6等級(HEAT20G2レベル)、気密性は0.4以下を標準とし全棟気密測定実施。
施主様の暮らしに対する要望から建築家とともに土地を読み解き最適解を提案するスタイルで多くの方々から好評をいただいております。
申込期限:2025/02/23 (日) 17:00
【特典条件】
※WEBからお申込みの方限定
※初めてご来場いただきました、1家族様につき、1枚のお渡しとなります。
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※WEBからお申込みの方限定
※初めてご来場いただきました、1家族様につき、1枚のお渡しとなります。
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。