R+houseネットワーク
Image 1 Image 2 Image 3 Image 4 Image 1 Image 2 Image 3 Image 4

東京都の注文住宅

東京都のイベント情報

おうちのギモン 個別相談会

注文住宅のさまざまな疑問を解決
個別相談会
個別相談会
イベント会場
R+houseかつしか
(オネストアーク株式会社)
東京都葛飾区青戸4-13-9
イベント日程
常時開催
受付時間: 09:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
家づくり個別相談会 家づくり個別相談会
個別相談会
家づくり個別相談会
イベント会場
山下工務店  本社
東京都西東京市西東京市栄町
イベント日程
2025.2.9(日), 15(土), 16(日) 他
開催時間: 14:00 ~ 18:30 (所要時間:約1時間30~2時間)
※開催時間は日程によって異なる場合がございます。
個別相談会
個別相談会
イベント会場
R+house豊島区目白
(株式会社源工務店)
東京都豊島区南長崎4-5-21
イベント日程
常時開催
受付時間: 09:00 ~ 17:00 (所要時間:約1~2時間)

賢い家づくり勉強会

注文住宅の知識やノウハウを身につける
家づくり勉強会
【豊島区】家づくり勉強会
イベント会場
株式会社源工務店店舗
東京都豊島区南長崎
イベント日程
2025.1.19(日), 26(日)
開催時間: 13:00 ~ 16:00 (所要時間:3時間)
※開催時間は日程によって異なる場合がございます。
【八王子市】家づくり勉強会 【八王子市】家づくり勉強会
家づくり勉強会
【八王子市】家づくり勉強会
イベント会場
R+house八王子 (有限会社一貴工務店)
東京都八王子市打越町1467-1
イベント日程
常時開催
受付時間: 10:00 ~ 17:00 (所要時間:約1~2時間)
【葛飾区】家づくり勉強会 【葛飾区】家づくり勉強会
家づくり勉強会
【葛飾区】家づくり勉強会
イベント会場
R+houseかつしか (オネストアーク株式会社)
東京都葛飾区青戸4-13-9
イベント日程
常時開催
受付時間: 09:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)

東京都の工務店

有限会社一貴工務店
R+house八王子

有限会社一貴工務店

高性能を実現するには、高い性能を持つ断熱材を使用すればいいというものではありません。しっかりとした施工能力がないと、その実力を十分に発揮することはできません。高い施工技術を持った職人達が工法や仕組みを十分理解したうえで実現できるものなのです。弊社では、品質のバラつきがないよう、大工歴40年以上の現役の大工社長の元選び抜かれた職人集団で一棟一棟丁寧にお家づくりをしています。

住所 東京都八王子市打越町
施工エリア
東京都: 八王子市・立川市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・多摩市・稲城市・羽村市・あきる野市・西多摩郡檜原村、神奈川県: 相模原市
施工事例
個別相談会
家づくり勉強会
株式会社山下工務店
R+house西東京

株式会社山下工務店

大切な家族が何十年にもわたって生活をする住まい。安全・安心であることはもちろんですが、間取りや家具、デザインなどこだわりたい部分は数えきれないほどあるのではないでしょうか。西東京エリアの住宅建築をてがける山下工務店は、お客様の理想をカタチにする建築家住宅「R+house」をご提供しています。住まいは人生でもっとも高額な買い物であることがほとんどです。その想いに1世紀近くの知識と技術でお応えいたします。

住所 東京都西東京市栄町
施工エリア
東京都: 新宿区・文京区・世田谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・板橋区・練馬区・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・調布市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・西東京市、埼玉県: さいたま市・所沢市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市
施工事例
個別相談会
株式会社三信不動産販売
R+house江戸川

株式会社三信不動産販売

当社は、これまで半世紀にわたって、住宅を建てたり、紹介してまいりました。 この半世紀の間、当社は、「本当に良い家ってなんだろう」と常に考えながら、行き着いた答えは、家のカタチに住む人が生活スタイルをあわせるのではなく、住む人の生活にあわせた家のカタチでした。家づくりは、ゴールではなくスタートです。なぜなら家を建ててそこから新しい生活が始まるから。当社は、住む人の生活にあわせた本当に住みやすい家を提供しています。

住所 東京都江戸川区南小岩
施工エリア
東京都: 江東区・足立区・葛飾区・江戸川区、千葉県: 市川市・船橋市・浦安市
個別相談会
オネストアーク株式会社
R+houseかつしか

オネストアーク株式会社

わたしたちは業界の常識にとらわれることなく、多様化するニーズにこたえられるよう常に変わり続けることを楽しみ、挑戦力を持った「建築を心から愛する」集団です。同時に変えてはならない最も大事な精神があります。それは「信頼」されつづける集団であることです。同じ志を持つ仲間と共に、みなさまに「心から安らげる場所」を提供し、一緒に「価値ある豊かさを発見」できるパートナーになれることを使命とします。「正直な心」を持ち、みなさまから未来を預けてもらえ、永く愛される企業であり続ける事をお約束します。

住所 東京都葛飾区青戸
施工エリア
東京都: 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区、千葉県: 市川市・船橋市・松戸市・習志野市・柏市・流山市、埼玉県: 川口市・草加市・越谷市・八潮市・三郷市
個別相談会
家づくり勉強会
株式会社源工務店
R+house豊島区目白

株式会社源工務店

都営大江戸線落合南長崎駅から徒歩1分。1950年創業、地域密着型の工務店です。「家づくりでたくさんの笑顔をつくること」を目標に、新築木造注文住宅、リフォーム工事、メンテナンス等家造りと家守りとして地域に貢献すべく取組んでいます。R+houseの家は住むほどに住み心地の良さを実感できる家。培った経験と実績を活かし、お客様の様々なニーズにお応えできる住宅とサービスをご提供して参ります。

住所 東京都豊島区南長崎
施工エリア
東京都: 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・武蔵野市・三鷹市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市、埼玉県: 所沢市・蕨市・戸田市・朝霞市・和光市・新座市
施工事例
個別相談会
家づくり勉強会
株式会社遠山工務店
R+house中野

株式会社遠山工務店

遠山工務店の家づくりは「たくましさ」と「うつくしさ」にこだわります。住宅性能とデザインの両立を基本に、お客様のご要望に耳を傾け、誠実に時間をかけて住む人の気持ちに寄り添います。地域の人に愛され、共に歩み続ける工務店として、これからの毎日を安心安全で快適に過ごすことができる住まいを実現していきます。

住所 東京都中野区野方
施工エリア
東京都: 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・あきる野市・西東京市
個別相談会
家づくり勉強会

東京都の間取り例

東京都で設計した建築家の想い

東京都の注文住宅情報

東京都の土地の相場

・2020年[令和2年]
  383万7852円/坪 (前年比 +4.25%)
・2021年[令和3年]
  374万5567円/坪 (前年比 -1.00%)
・2022年[令和4年]
  373万3442円/坪 (前年比 +0.89%)
・2023年[令和5年]
  383万3615円/坪 (前年比 +2.81%)
・2024年[令和6年]
  405万0579円/坪 (前年比 +4.81%)

※相場更新日 2024/10/29

東京都の建築費用の相場

2022年(令和 4年)に東京都に建った新築戸建ての相場価格は2,499万円でした。
2023年(令和 5年)に東京都に建った新築戸建ての相場価格は3,202万円でした。
※建築費用は広さ、性能、設備等により大きく変動する可能性があります。
※相場更新日 2024/1/31

土地・建築費用の相場について

東京都における建築費用の相場は、全国平均よりも2022年は104万円(全国平均2,395万円)、2023年は472万円(全国平均2,730万円)高くなっています。日本の首都である東京都は、23区を中心として土地価格が国内で最も高いことで知られています。建築費が全国平均よりも高まっている理由としては、資材価格の高騰はもちろんのこと、工事を進めるための人員確保にかかる費用が増えているためです。また、土地の値段が高い東京都の注文住宅は、狭い土地に建てられる「狭小住宅」が多くなります。狭小住宅は、階数が増えたり、特殊作業工賃などが上乗せされたりするケースが多く、一般的な住宅よりも建築費が割高になるといわれています。

居住者関連情報

2022年時点での東京都の人口は対前年で0.2%増加しています。東京都に住んでいる若者(15歳未満)の構成比は10.93%となっており、神奈川県と比較して少ないです。一方、65歳以上の人口構成比は22.81%となっており、神奈川県と比較して少ない状況です。つまり比較的若者が多い街と言えます。また、日本人で東京都に新たに転入する人と転出する人では、転入する人の方が多くなっています。

教育関連情報について

• 2020年時点で、東京都の小学校は1,328校で、1校当たりの6~11歳人口は475人となっており、神奈川県と比較して、人口あたりの学校の数は多めです。また、小学校教員数は35,618名で、おおよそ1学校あたり教員数は27名です。
• 東京都の中学校は803校で、1校当たりの12~14歳人口は379人となっており、神奈川県と比較して、人口あたりの学校の数は多めです。また、中学校教員数は19,736名で、おおよそ1学校あたり教員数は25名です。
• 東京都の高校は428校で、1校当たりの15~17歳人口は700人となっており、神奈川県と比較して、人口あたりの学校の数は多めです。また、東京都の高等学校生徒数は306,302人となっており、東京都の15~17歳人口である299,777人の中の102.18%が高校に通っている計算になります。これは神奈川県と比較して高めです。

※高等学校生徒数は「当該エリアに居住しておらず通学しているケース」も数にカウントしているため、人口に対する高等学校生徒数率が100%を超える割合になる場合があります

建築住宅数推移

・2018年度時点で、東京都の総住宅数は7,671,600戸です。なかでも居住世帯あり住宅が6,805,500戸、居住世帯なし住宅が866,100戸となっています。東京都の持ち家数は3,063,000戸あり、居住世帯あり住宅数の45.01%を占めています。
・2018年度時点で、東京都の一戸建て住宅は1,820,900戸です。そのうち木造の一戸建て住宅数が1,640,200戸、非木造の一戸建て住宅数が180,700戸あり、木造の住宅が多いと言えます。
・2022年度時点で、東京都の着工新設住宅戸数は135,382戸です。そのうち着工新設持ち家数は14,672戸となっています。このことから、新たに造られる住宅のおよそ10.84%が居住することを目的とした持ち家として、建築されている計算になります。

東京都に関する家づくりコラム

【東京都】注文住宅の維持費ってどんなものがある?安く抑えるポイントも紹介

【東京都】注文住宅の維持費ってどんなものがある?安く抑えるポイントも紹介

東京都の一戸建てに住むと、毎月の水道・光熱費はもちろんのこと、固定資産税や都市計画税などの維持費がかかります。その他にも、住宅の修繕や点検などにかかるリフォーム費・メンテナンス費も発生するでしょう。今回は、マイホームを維持するために必要な費用について紹介します。これから東京都で注文住宅を検討している方に向けて、コストを安く抑えるポイントもまとめました。家づくりの過程で少しでも住宅の維持費を節約したいと思っている方は、是非チェックしてください。

注文住宅とは?メリット・デメリットと東京の費用相場をわかりやすく解説

注文住宅とは?メリット・デメリットと東京の費用相場をわかりやすく解説

【東京都】注文住宅の建築費用相場と坪単価!年収を考慮した住宅ローンの目安

【東京都】注文住宅の建築費用相場と坪単価!年収を考慮した住宅ローンの目安

R+ネットワーク
全国11,000以上の受注棟数
R+house
家づくり

R+houseネットワークは、デザイン性と機能性を高水準で両立した理想の注文住宅を手の届く価格で提供します。

東京都で施工可能なR+houseネットワークの工務店では、建築家とともに予算や敷地の条件に合わせ、あなたの個性に合った住まいや暮らしのカタチを生みだします。

R+houseの
デザインや性能について知る
工務店紹介
R+houseにご興味を持たれた方へ
R+houseネットワークの工務店に無料相談
工務店紹介
家づくりの特徴や具体的な注文住宅の進め方の相談まで、お客様のご要望に合わせて幅広く無料でご相談いただけます。
R+houseネットワーク 工務店に無料相談する
カタログ請求
R+houseの家づくりがわかるカタログ
Welcome to R+house
オンラインで簡単請求
カタログ請求
今なら特典プレゼント!

よくあるご質問

Q
「R+houseネットワーク」とは何ですか?
A
同じ家づくりの考え方を持つ全国の工務店と建築家(及び運営本部)による仲間のことです。「性能」「デザイン」「コストパフォーマンス」にこだわった注文住宅づくりを実現するために作られました。 詳しくはこちら
Q
R+houseネットワークの工務店で建てる注文住宅と、いままでの注文住宅とではどこが違うのですか?
A
打合せの回数や寸法、部材などに一定のルールを設けたところです。そうすることで、お客様が悩みすぎる負担を軽くしたり、家づくりの工程にかかりすぎるコストを削減し、注文住宅としての自由度と手に届く価格の両立をしています。 詳しくはこちら
Q
ハウスメーカーの住宅と、R+houseネットワークの工務店で建てる注文住宅とではどこが違うのですか?
A
ハウスメーカーは、建物の多くのパーツを工場で大量生産して組み立てまで行ったものを現場に運び込む工法で建てられます。一方、R+houseは世界に一つだけの住宅を建築家が提案し、イチから現場で建てる点が違います。 詳しくはこちら
Q
R+houseネットワークの工務店で建てる注文住宅は高性能住宅であると聞きますが、どのような性能ですか?
A
「断熱性能」「気密性能」「省エネ性能」「耐震性能」「耐風性能」などです。性能が高いほど、安心して快適な生活を送ることができるでしょう。R+houseではいずれの性能も国が定める基準などを超えた家づくりをしています。 詳しくはこちら
Q
土地探しも手伝ってくれますか?
A
R+houseネットワークの工務店にて土地探しのご支援をさせていただいております。お客様のご予算とご要望を考慮しながら、地域に根付いた家づくりのプロとして広い視点でのアドバイスが可能です。 詳しくはこちら
カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談