R+houseネットワーク
メニュー 閉じる
Image 1 Image 2 Image 3 Image 4 Image 5 Image 6 Image 1 Image 2 Image 3 Image 4 Image 5 Image 6

R+houseで建築家と叶える和歌山県の注文住宅

高品質な建築家デザインの注文住宅を、適正価格で提供するR+house。

和歌山県の施工事例、モデルハウスや工務店をご紹介します。

和歌山県の注文住宅を 間取りで見る

設計した建築家の声

R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

建築家の設計、高断熱・高気密を体験できる

和歌山県のモデルハウス・見学会・住宅展示場

【11/24以降予約制】家族が集う、温もりと工夫に満ちた家 【11/24以降予約制】家族が集う、温もりと工夫に満ちた家
新築完成見学会
【11/24以降予約制】家族が集う、温もりと工夫に満ちた家
イベント会場
お客様ご協力物件
和歌山県和歌山市
イベント日程
2025.11.22(土), 23(日), 24(月) 他
受付時間: 10:00 ~ 17:00 (所要時間:約1~2時間)
※開催時間は日程によって異なる場合がございます。
注文住宅のさまざまな疑問を解決

和歌山県のおうちのギモン個別相談会

個別相談会
【和歌山市】個別相談会
イベント会場
キーノ和歌山2F デザイエ
和歌山県和歌山市東蔵前丁39 キーノ和歌山2階 DesiE
イベント日程
2025.11.16(日) ~ 2026.1.15(木)
受付時間: 10:00 ~ 17:00 (所要時間:約1~2時間)
個別相談会
個別相談会
イベント会場
R+house新宮
(ミライズカンパニー株式会社)
和歌山県新宮市佐野916-6
イベント日程
2025.11.16(日) ~ 2026.1.15(木)
受付時間: 10:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
注文住宅の知識やノウハウを身につける

和歌山県の賢い家づくり勉強会

【和歌山市】家づくり勉強会 【和歌山市】家づくり勉強会
家づくり勉強会
【和歌山市】家づくり勉強会
イベント会場
キーノ和歌山2F デザイエ
和歌山県和歌山市東蔵前丁39 キーノ和歌山2階 DesiE
イベント日程
2025.11.16(日) ~ 2026.1.15(木)
受付時間: 10:00 ~ 18:30 (所要時間:約1~2時間)

R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

和歌山県の工務店

R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

和歌山県に関する家づくりコラム

和歌山県の注文住宅情報

和歌山県の土地の相場

・2020年[令和2年]
  18万9414円/坪 (前年比 -1.09%)
・2021年[令和3年]
  18万7575円/坪 (前年比 -1.23%)
・2022年[令和4年]
  18万5076円/坪 (前年比 -1.21%)
・2023年[令和5年]
  18万4238円/坪 (前年比 -1.08%)
・2024年[令和6年]
  18万3933円/坪 (前年比 -0.61%)
・2025年[令和7年]
  18万6552円/坪 (前年比 -0.45%)

※相場更新日 2025/08/14

和歌山県の建築費用の相場

2022年(令和 4年)に和歌山県に建った新築戸建ての相場価格は2,234万円でした。
2023年(令和 5年)に和歌山県に建った新築戸建ての相場価格は2,489万円でした。
2024年(令和 6年)に和歌山県に建った新築戸建ての相場価格は2,597万円でした。
※建築費用は広さ、性能、設備等により大きく変動する可能性があります。
※相場更新日 2025/08/14

土地・建築費用の相場について

和歌山県の建築相場を全国平均と比べると、100万円~300万円ほど低いことが分かります。理由として考えられるのは、一年を通して過ごしやすい気候です。和歌山県北部は、湿度や天気が一年中安定する「瀬戸内海式気候」、南部は、夏は涼しく冬は暖かく過ごしやすい「太平洋岸式気候」に属しています。そのため、断熱性を高めるオプションにこだわる必要はありません。ただし、和歌山県は南海トラフ地震発生時に、最大震度6弱~震度7の被害が想定されています。したがって、和歌山県で注文住宅を建てる際は、土地・建物ともに耐震性を高める必要があるため、建築費用がかさむ可能性があります。

居住者関連情報

2022年時点での和歌山県の人口は対前年で1.2%減少しています。和歌山県に住んでいる若者(15歳未満)の構成比は11.18%となっており、奈良県と比較して少ないです。一方、65歳以上の人口構成比は34%となっており、奈良県と比較して多い状況です。つまり比較的高齢者が多い街と言えます。また、日本人で和歌山県に新たに転入する人と転出する人では、転出する人の方が多くなっています。

教育関連情報について

• 2020年時点で、和歌山県の小学校は248校で、1校当たりの6~11歳人口は178人となっており、奈良県と比較して、人口あたりの学校の数は多めです。また、小学校教員数は3,914名で、おおよそ1学校あたり教員数は16名です。
• 和歌山県の中学校は128校で、1校当たりの12~14歳人口は184人となっており、奈良県と比較して、人口あたりの学校の数は多めです。また、中学校教員数は2,280名で、おおよそ1学校あたり教員数は18名です。
• 和歌山県の高校は47校で、1校当たりの15~17歳人口は531人となっており、奈良県と比較して、人口あたりの学校の数は多めです。また、和歌山県の高等学校生徒数は24,240人となっており、和歌山県の15~17歳人口である24,978人の中の97.05%が高校に通っている計算になります。これは奈良県と比較して高めです。

建築住宅数推移

・2018年度時点で、和歌山県の総住宅数は485,200戸です。なかでも居住世帯あり住宅が383,900戸、居住世帯なし住宅が101,300戸となっています。和歌山県の持ち家数は280,300戸あり、居住世帯あり住宅数の73.01%を占めています。
・2018年度時点で、和歌山県の一戸建て住宅は284,600戸です。そのうち木造の一戸建て住宅数が244,700戸、非木造の一戸建て住宅数が39,900戸あり、木造の住宅が多いと言えます。
・2022年度時点で、和歌山県の着工新設住宅戸数は4,590戸です。そのうち着工新設持ち家数は2,453戸となっています。このことから、新たに造られる住宅のおよそ53.44%が居住することを目的とした持ち家として、建築されている計算になります。

カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談