賢い家づくり勉強会
家づくりのプロがこたえ、ギモンを解決
叶えたい理想はたくさんあるけど、本当にマイホームを建てても大丈夫?
まだ早いかな?と思う方、そろそろ始めようという方
誰もが初めての家づくりについては分からないことだらけ。分からなくて当然です。
まだ早いかな?と思う方、そろそろ始めようという方
誰もが初めての家づくりについては分からないことだらけ。分からなくて当然です。
初めての方はもちろん、家づくりで迷われている方へ
家を建てて後悔する人は約7割もいると言われています。
その後悔の原因の多くは「知らずして選択したこと、購入前にもっと家づくりの勉強をしておけば良かった」にあります。
その後悔の原因の多くは「知らずして選択したこと、購入前にもっと家づくりの勉強をしておけば良かった」にあります。
後悔しない家づくりを叶えるためには、むやみに住宅会社や住宅展示場に訪問する前にある程度の知識を付けておくことが必要です。知識を身に付けないまま家づくりをスタートしてしまうと後悔してしまう確率も高くなります。
では、SNS で簡単に様々な情報を知ることができる今の世の中で、多くの情報を知ってさえいれば良いのか。そこで今回は、全国累計20,000組以上の方が参加している賢い家づくり勉強会についてご紹介していきます。
そうではなく、家づくりに対する「正しい知識(モノサシ)」を知ってさえいれば、たくさんの情報に対して自分でどれが正しいのか判断することができるようになるのです。
では、SNS で簡単に様々な情報を知ることができる今の世の中で、多くの情報を知ってさえいれば良いのか。そこで今回は、全国累計20,000組以上の方が参加している賢い家づくり勉強会についてご紹介していきます。
そうではなく、家づくりに対する「正しい知識(モノサシ)」を知ってさえいれば、たくさんの情報に対して自分でどれが正しいのか判断することができるようになるのです。
APPLEHOMEの賢い家づくり勉強会は後悔しない家づくりの知識が身につきます!
賢い家づくり勉強会は、家づくりの基本知識や予算設定のコツ、公平かつ中立の立場から個別相談やセミナーを通してレクチャーしています。
一番知りたい「家づくりのギモン」について、勉強会・相談会を開催しております。将来マイホームの購入をお考えの方は、最初の1歩としてこの勉強会にぜひご参加ください。

「家づくり勉強会」って?
住宅では、設備機器や間取りなど様々な選択肢がありますが‥‥‥家づくり勉強会では、重要視すべき住宅性能についてや、本当に必要なものはどういった事なのか、「正しい知識(モノサシ)」を持って、どの様な住宅の基準を持つことが大事なのかお伝えします。
そんな勉強会の内容を少しだけご紹介!
そんな勉強会の内容を少しだけご紹介!
良い住宅の基準を知りたい
ずっと住む家だから、見た目だけではなく住まう際の快適性も大事ですよね。
家の暖かさは「UA値」で計る
“夏は涼しく、冬は暖かい快適な住宅”を叶えるためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えないことが大切なポイント。
住宅の断熱性は「UA値」という指標で表されます。この数字が⼩さいほど熱が逃げにくい“⾼断熱な家”になります。

住宅の断熱性は「UA値」という指標で表されます。この数字が⼩さいほど熱が逃げにくい“⾼断熱な家”になります。

家の隙間の有無は「C値」で計る
また、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるためには、気密性がとても重要。
住宅の気密性は「C値」という指標で表され、数字が小さいほど隙間が少ない“高気密な家”になります。

勉強会では、「UA値」「C値」のより詳しい見方をご紹介。
住宅会社選びの際、チェックポイントの1つになるはずです。
住宅の気密性は「C値」という指標で表され、数字が小さいほど隙間が少ない“高気密な家”になります。

勉強会では、「UA値」「C値」のより詳しい見方をご紹介。
住宅会社選びの際、チェックポイントの1つになるはずです。
土地選びのポイントが知りたい
理想の家を建てるためには、土地選びも非常に重要です。
はたして、人気の土地=良い土地なのでしょうか?理想としている土地と巡り合うのは至難の業…。
住宅を建てる専門家の目線から見た土地の選び方やポイントを知ることができます。

土地選びの際は、立地条件、日当たり、土地の形等、様々なポイントがありますよね。
勉強会では土地条件の優先順位のつけ方についてご紹介します。
住宅を建てる専門家の目線から見た土地の選び方やポイントを知ることができます。

土地選びの際は、立地条件、日当たり、土地の形等、様々なポイントがありますよね。
勉強会では土地条件の優先順位のつけ方についてご紹介します。
資金計画の立て方が知りたい
年収や借入限度額で住宅資金を決めるのはとても危険です。
しっかりとした人生設計を立て、将来的な収入・支出を考えることが大切。
・教育費はいつ頃からいくらかかる?学校は私立?公立?
・生命保険に自動車保険…必要支出はどれくらい?
・家族旅行は年に何回行きたい?
・年金は何歳から?
等々、様々なポイントがあります。
理想の家づくりのための資金計画
幸せになるために理想の家を建てたのに、それが原因で生活苦になってしまっては本末転倒です。注文住宅を作るにあたっては、無理のない資金計画を立てることが大切です。
しっかりとした人生設計を立て、将来的な収入・支出を考えることが大切。
・教育費はいつ頃からいくらかかる?学校は私立?公立?
・生命保険に自動車保険…必要支出はどれくらい?
・家族旅行は年に何回行きたい?
・年金は何歳から?
等々、様々なポイントがあります。
理想の家づくりのための資金計画
幸せになるために理想の家を建てたのに、それが原因で生活苦になってしまっては本末転倒です。注文住宅を作るにあたっては、無理のない資金計画を立てることが大切です。
住宅ローンの選び方
資金計画で重要なのが、住宅ローンの選び方です。
住宅ローンは、同じ金融商品を選んだとしても、返済方法によって月々の返済額や返済総額が変わってきます。無理のない返済計画を立てるには、それぞれのメリット・デメリットを知ることも重要です。
住宅ローンは、同じ金融商品を選んだとしても、返済方法によって月々の返済額や返済総額が変わってきます。無理のない返済計画を立てるには、それぞれのメリット・デメリットを知ることも重要です。
他にも、あなたの疑問を解決する様々なテーマをご用意!
・マイホーム購入のタイミング、あなたにとって最適な時期は?
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?
・国が推奨する家づくりはどんなもの?
・健康寿命を延ばす家とは?
・良い間取りと悪い間取りは何が違う?
etc…
・ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?
・国が推奨する家づくりはどんなもの?
・健康寿命を延ばす家とは?
・良い間取りと悪い間取りは何が違う?
etc…
この家づくりの勉強会やセミナーと参加された方の感想をご紹介します。
賢い家づくり勉強会に参加された方の声
家を持つイメージが持てた
漠然と家が欲しいと思っていた中、最初のアクションがこの勉強会への参加でした。本日の勉強会で具体的に何をチェックして選び、家を持つイメージを持つことが出来ました。ありがとうございました。
30代 勉強会参加者
分かりやすく理解できた
聞いたことはあっても、きちんと理解していない事ばかりでしたが、今回の勉強会に参加し、とても分かりやすく勉強になりました。今後も時間があえば色々参加したいと思います。まずは、具体的にモデルハウスを見学させて頂こうと考えています。今から楽しみです。
30代 勉強会参加者
家づくり勉強会にご参加の方に
家づくりに役立つ、ステキな実例集をプレゼント!建築家住宅がもっと好きになる
個性をカタチに賢い家づくり
R+houseコンセプトBOOK
建築家著書『この間取りがすごい』
家づくりは「知ること」が大事
埼玉県で住宅の購入を検討している方へ
新築の購入・注文住宅・中古住宅・マンションの購入・中古住宅を購入してリノベーションなど住宅の購入には様々な選択肢がございます。
そして、後悔しない家づくり、住宅購入をするために重要なのは、「知ること」です。
家づくりに関する基本的な知識を身につけることで、ハウスメーカーや工務店との打ち合わせをスムーズに進めることができ、理想の家づくりの実現に一歩近づくことができるでしょう。
APPLEHOMEでは、「個別相談会」などを毎月開催しています。
家づくりの中でも、特に注力するポイントとして、「間取り」「資金」「土地」と多岐にわたります。個別相談会では、お客様の状況や知りたい事に応じて開催しております。今後の生活を考えながら本音でお話を伺わせて頂く場として考えております。
家づくりに関する基本的な知識を身につけることで、ハウスメーカーや工務店との打ち合わせをスムーズに進めることができ、理想の家づくりの実現に一歩近づくことができるでしょう。
APPLEHOMEでは、「個別相談会」などを毎月開催しています。
家づくりの中でも、特に注力するポイントとして、「間取り」「資金」「土地」と多岐にわたります。個別相談会では、お客様の状況や知りたい事に応じて開催しております。今後の生活を考えながら本音でお話を伺わせて頂く場として考えております。

