R+houseネットワーク
メニュー 閉じる
有限会社督栄建設 トップ画像
有限会社督栄建設 紹介画像1
有限会社督栄建設 紹介画像2
有限会社督栄建設 紹介画像3
有限会社督栄建設 紹介画像4
有限会社督栄建設 トップ画像
有限会社督栄建設 紹介画像1
有限会社督栄建設 紹介画像2
有限会社督栄建設 紹介画像3
有限会社督栄建設 紹介画像4
R+house福山

REC HOUSE

有限会社督栄建設

私たちREC HOUSEは小規模な工務店でありながら、不動産・大工・電気工事・住宅ローンアドバイスなど、新築・リフォーム・リノベーションを問わず一貫して自社で行っており、空間デザイン・エクステリアまで、優れた技術とサービスを通じてお家づくりにまつわるあらゆることをお手伝いいたします。お客様がお家に住み始めた時から何十年先まで豊かな生活と未来の家族のカタチを創造し快適な暮らしをサポートいたします。

イベント情報

【福山市】川北モデルハウス見学会 【福山市】川北モデルハウス見学会
モデルハウス見学会
【福山市】川北モデルハウス見学会
イベント会場
REC HOUSE(R+house 福山) 川北モデルハウス
広島県福山市神辺町川北
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 10:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
【福山市】平屋のモデルハウス販売会 【福山市】平屋のモデルハウス販売会
モデルハウス見学会
【福山市】平屋のモデルハウス販売会
イベント会場
福山市神辺町(シンシティ川北分譲地内)
広島県福山市駅家町近田603-1
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 10:00 ~ 17:00 (所要時間:約1~2時間)
【福山市】平屋のモデルハウス見学会 【福山市】平屋のモデルハウス見学会
モデルハウス見学会
【福山市】平屋のモデルハウス見学会
イベント会場
福山市神辺町(シンシティ川北分譲地内)
広島県福山市駅家町近田603-1
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 10:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
【福山市】家づくり勉強会 【福山市】家づくり勉強会
家づくり勉強会
【福山市】家づくり勉強会
イベント会場
R+house福山(REC HOUSE)
広島県福山市駅家町近田603-1
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 10:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
個別相談会
個別相談会
イベント会場
R+house福山
(REC HOUSE)
広島県福山市駅家町近田603-1
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 10:00 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
「見学会・イベント情報」の詳細は、お気軽にお問い合わせください
この工務店に問い合わせる

ルームツアー・工務店紹介動画

【ルームツアー】平屋に3つの中庭!?プライバシーと開放感を両立した家
【ルームツアー】平屋に3つの中庭!?プライバシーと開放感を両立した家
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる

強み・こだわり

自社大工による家づくり

自社大工による家づくり

REC HOUSEは、60年以上にわたる経験を持つ3代続く職人集団であり、全ての大工が自社の社員です。土地の開発から電気工事まで一貫して自社スタッフで行い、地域密着の工務店ならではの施工とアフターメンテナンスを提供しています。
見た目だけじゃない建築家住宅

見た目だけじゃない建築家住宅

REC HOUSEは、広島県の福山市・府中市を中心に、建築家と一緒に注文住宅を提供しています。それぞれのお客様に合わせた唯一無二のデザインを実現し、性能・デザイン・素材すべてにこだわる家づくりを目指しています。
REC HOUSEは、広島県の福山市・府中市を中心に、建築家と一緒に注文住宅を提供しています。それぞれのお客様に合わせた唯一無二のデザインを実現し、性能・デザイン・素材すべてにこだわる家づくりを目指しています。

快適な暮らしを実現するデザイン

単なる見た目の美しさだけでなく、家族の暮らしでの希望や問題を可視化し、それらを解決することがデザインの役割です。建築家は、多様な問題解決方法の中から、生活をよりよくするデザインを選び、提案します。

パッシブデザインの採用

有限会社督栄建設では、自然エネルギーを活用したパッシブデザインを取り入れています。風圧を利用した換気や、冬の日差しで室温を上げる設計により、機械に頼らない、1年を通して快適な暮らしを提供します。

建築家の役割

連携する建築家は、お客様のライフスタイルや土地の特徴を引き出し、その個性を最大限に活かした設計をします。予算内でベストな住まいを提案できる自信があり、広島特有の地域性や敷地条件に対応しながら、狭小地や変形地でも理想の住まいを実現します。
福山市の気候に適した高断熱住宅

福山市の気候に適した高断熱住宅

REC HOUSEは、四季の気温変化を室内に持ち込まずに済む高断熱住宅を提供しています。「夏は涼しく、冬は暖かい」という快適な居住環境を実現し、暖房・冷房コストを削減することで、家計への負担を軽減します。また、省エネ性能により補助金の活用も可能で、高断熱住宅は建築費用の削減にも貢献します。
REC HOUSEは、四季の気温変化を室内に持ち込まずに済む高断熱住宅を提供しています。「夏は涼しく、冬は暖かい」という快適な居住環境を実現し、暖房・冷房コストを削減することで、家計への負担を軽減します。また、省エネ性能により補助金の活用も可能で、高断熱住宅は建築費用の削減にも貢献します。

UA値0.46を標準採用

REC HOUSEでは、広島県福山市の基準UA値0.87をはるかに上回る0.46を標準としています。この値は全国トップクラスの断熱性能を示すHEAT20 G2グレードに相当します。UA値が小さいほど熱が逃げにくく、室内温度が安定、エネルギーコストの削減につながります。

断熱材「ネオマフォーム」の使用

高断熱な家づくりにおいて、REC HOUSEは「ネオマフォーム」を採用しています。この断熱材は、高い断熱性能と薄さを両立し、冷暖房と給湯に必要なエネルギーを効率的に抑えます。ネオマフォームはCO2削減にも寄与し、長期にわたってその性能を維持します。
すき間のない高気密住宅

すき間のない高気密住宅

REC HOUSEでは、全棟気密測定を実施しています。「C値」という指標で示される気密性は、床面積1㎡あたりの隙間面積を表し、数値がゼロに近いほど高気密な住宅を意味します。REC HOUSEでは、C値1.0(㎠/㎡)以下を標準としており、非常に高い気密性能を提供します。
REC HOUSEでは、全棟気密測定を実施しています。「C値」という指標で示される気密性は、床面積1㎡あたりの隙間面積を表し、数値がゼロに近いほど高気密な住宅を意味します。REC HOUSEでは、C値1.0(㎠/㎡)以下を標準としており、非常に高い気密性能を提供します。

全棟気密測定を保証

気密性能を確認するために、資格を持つ専門家が全棟で気密測定を実施しています。施工段階での測定により、各家の気密性を詳細に把握し、それを保証します。

気密性と断熱性能の関係

いくら断熱性能が高い住宅でも、隙間が多ければその性能は十分に発揮されません。気密性能を高めることで、外気の影響を受けにくくし、室内の温度を一定に保ちます。高気密であることが、断熱性能と組み合わせて室内環境の快適さを実現します。

計画換気の重要性

高気密住宅では、ふさわしい「換気システム」が不可欠です。REC HOUSEでは、第一種全熱交換型換気システムを採用。これは、機械的に給気と排気を行い、室内外の空気を効率的に交換します。夏や冬にエアコンや暖房が効率よく使えるだけでなく、室内の湿度調整にも効果的です。

第一種24時間換気システム

REC HOUSEの換気システムは、2時間に1回、家中の空気を入れ替えるように計画的に換気を行い、常に新鮮な空気を保ちます。これは、シックハウス症候群などの対策としても重要で、24時間換気の設置が義務化されているため、現代の住宅にとって必須といえます。
万が一の災害でも安心の高耐震住宅

万が一の災害でも安心の高耐震住宅

REC HOUSEでは、全棟で耐震等級3を標準仕様とし、安心して住むことができる高耐震住宅を提供します。耐震等級とは、国が定める耐震性能の指標のことで、等級3は等級1の1.5倍の強度を持ち、数百年に一度の大地震でも倒壊・崩壊しないとされています。
REC HOUSEでは、全棟で耐震等級3を標準仕様とし、安心して住むことができる高耐震住宅を提供します。耐震等級とは、国が定める耐震性能の指標のことで、等級3は等級1の1.5倍の強度を持ち、数百年に一度の大地震でも倒壊・崩壊しないとされています。

R+パネルの採用

REC HOUSEでは、外力を面全体で受け止めることができる「R+パネル」を使用しています。このパネルは壁倍率2.5の強度を持ち、柱や筋交いに外力が集中しやすい木造軸組工法においても、ねじれにくく、横からの強い力に耐える性能を発揮します。

詳細な構造計算による安全性

安全性を確かめる手段として、REC HOUSEでは建築基準法に基づく簡易的な方法ではなく、詳細で高度な構造計算を行っています。構造専門の建築士により細かい計算が実施され、耐震等級3を確保します。これにより、住む方が日々安心して過ごせる住宅を提供します。

経済的なメリット

耐震等級3を取得することで、地震保険料が最大50%割引されるため、経済的なメリットも享受できます。これにより、長期的に見ても家計に優しい選択となります。
建てる前も建てた後も安心のサポート

建てる前も建てた後も安心のサポート

REC HOUSEでは、お引渡し後も安心して快適に暮らしていただけるよう、充実したサポート体制を提供しています。各現場担当者が定期的にお住まいを点検・メンテナンスし、長く快適な住環境をサポートします。
REC HOUSEでは、お引渡し後も安心して快適に暮らしていただけるよう、充実したサポート体制を提供しています。各現場担当者が定期的にお住まいを点検・メンテナンスし、長く快適な住環境をサポートします。

瑕疵担保責任保険

住宅瑕疵担保履行法に基づき、新築住宅やリフォーム住宅で主要構造部分に瑕疵が発生した場合、修繕を行うための保険が適用されます。
新築
「構造耐力上主要な部分」と「雨水の侵入を防止する部分」の保険期間は10年間。
リフォーム
同じ部分については5年間、その他の部分は1年間の保険が適用されます。

完成保証サービス

REC HOUSEでは、「完成保証サービス」を導入しています。建設中に何らかの理由で工事が中断しても、近隣のR+houseネットワーク工務店が協力し、工事を引き継いで住宅を完成させる支援を行います。このサービスにより、工事契約後も安心して家づくりを進めることができます。

家価値60年サポート

お引渡し後、60年間にわたり、定期的な点検とメンテナンスを行う「家価値60年サポートプログラム」を提供しています。このプログラムにより、高性能な住宅を長持ちさせ、より快適に暮らせるよう充実のメニューでお施主様をサポートします。
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる

店舗情報

福山

住所 広島県福山市駅家町近田603-1
TEL 084-983-0881
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜日

お電話の際はR+houseネットワークを見たと伝えていただけるとスムーズです。

スタッフ紹介

スタッフ

代表取締役

岡崎 紘久

一つひとつの出会いには、全て意味がある。私たち「REC HOUSE」は、お客様との出会いを大切にし、今日までの軌跡を家づくりに重ねながら“心に残る”を形にしていきたいと思っています。弊社は、自社で大工工事、電気工事、不動産業を行っているため、理想のお家への想いを形にするお手伝いを一緒にさせていただけたらと思います。

スタッフ

住宅アドバイザー

髙田 大志朗

家づくりに対する期待感を「カタチ」にするお手伝いをさせていただければと思います。
是非一度、REC HOUSEに遊びに来てください。

スタッフ

住宅アドバイザー

丸山 隼人

お客様の想いや理想を叶えられるよう、ご提案させていただきます。
自分達らしいお家づくりの為の準備や考え方をお伝え致します。

スタッフ

事務/広報

徳田 知穂

REC HOUSEでは、事務処理・SNSやブログの発信などをしています。お客様と直接お話する機会は少ないかもしれませんが、家づくり以外の事でも気軽にお話して頂ける様、笑顔でお待ちしております。お客様が楽しく打合せができるよう常に向上心を持ちながら陰ながらサポートさせていただきます。是非ショウルームへ遊びに来てくださいね。

スタッフ

インテリアコーディネーター

古賀 由利恵

お家づくりを通じてご家族の人生がより豊かなものとなるよう、気持ちを込めてお手伝いさせていただきます。

スタッフ

インテリアコーディネーター

竹内 友美

ご家族皆様が居心地よく快適に過ごせるお家づくりを一緒に考えていきたいと思っています。
お客様の理想や要望をたくさん聞かせてください。
楽しく後悔のないお家づくりをしていきましょう。

会社情報

会社名 有限会社督栄建設
店舗名 R+house 福山
所在地 〒720-1133 広島県福山市駅家町近田603-1
TEL

084-983-0881

代表者名 代表取締役社長 岡崎 一章
役員

専務取締役 岡崎 紘久

事業内容

あらゆる建築物の企画・施工 ・管理・アフターメンテナンス ・リフォーム・リノベーション・不動産

設立・創業 設立:平成9年4月/創業:昭和38年
資本金 500万円
許認可登録

建設業 広島県知事許可 (般―24)第28867号
二級建築事務所 広島県知事登録 15(2)第2260号
電気業者登録 広島県知事登録 第26001号
あんしん住宅瑕疵保険保障 届出番号 第0020272号

取引銀行

広島銀行・中国銀行・もみじ銀行・両備信用組合

施工エリア

広島県
尾道市・福山市・府中市
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる