R+house下関
株式会社コプロス
お客様の理想の住まいを目指して、R+house下関では「高断熱・高気密・高耐震」の品質を磨くだけでなく、「設計のプロ」でもある建築家とお客様が一緒に理想の注文住宅を描き、我々が理想を実現に向けて施工してまいります。R+house下関はお客様のお家づくりを丁寧にサポートさせて頂きます。
株式会社コプロスの イベント情報
株式会社コプロスの 強み・こだわり
暮らしそのものをデザインする「建築家との家づくり」
「建築家の家」と聞くと、おしゃれなデザイン住宅をイメージする方が多いかもしれません。しかし、株式会社コプロスがR+houseネットワークの登録建築家と連携して行う家づくりは、見た目の美しさだけを追求するものではありません。ご家族の「暮らしそのもの」をデザインし、心から豊かさを感じられる住まいを創造します。
環境にもお財布にも優しいパッシブデザイン
パッシブデザインとは、エアコンなどの機械に過度に頼ることなく、太陽の光や熱、風といった自然のエネルギーを最大限に活用し、快適で省エネな暮らしを実現する設計手法のことです。株式会社コプロスは、R+houseネットワークの登録建築家と連携して、パッシブデザインを取り入れた住まいを提供しています。
パッシブデザインとは、エアコンなどの機械に過度に頼ることなく、太陽の光や熱、風といった自然のエネルギーを最大限に活用し、快適で省エネな暮らしを実現する設計手法のことです。株式会社コプロスは、R+houseネットワークの登録建築家と連携して、パッシブデザインを取り入れた住まいを提供しています。
快適・健康・省エネを叶える設計手法
パッシブデザインを取り入れた家は、「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な室内環境を一年中保ちやすくなります。また、家の中の室温差も少なくなるため、ヒートショックなどの健康リスクを軽減する効果も。そして、自然のエネルギーを上手に使うことで、冷暖房機器に頼りすぎずに過ごせるため、光熱費を抑えることにもつながります。お財布にも地球にも優しい暮らしにつながることが大きな魅力です。
パッシブデザインを実現する5つの要素
快適で省エネなパッシブデザイン住宅を実現するためには、以下の5つの要素が重要です。
1. 高い断熱・気密性能
外の暑さや寒さの影響を受けにくくし、快適な室温を保ちやすくする。
2. 日射遮蔽と日射取得
夏の強い日差しを遮ったり、冬の暖かい日差しを部屋の中に取り入れたりして冷暖房機器の使用頻度を抑えられるようにする。
3. 自然風
土地の周辺環境を読み解き、心地よい風が家の中を通り抜けるようにして室内の空気を循環させる。
4. 昼光
日中の明るい時間帯に、照明をつけなくても快適に過ごせるように、自然光を室内に取り入れる。
5. 日射熱
冬季に、窓から取り込んだ太陽の熱を活用し、床や壁などに蓄えて室温を安定させる。
1. 高い断熱・気密性能
外の暑さや寒さの影響を受けにくくし、快適な室温を保ちやすくする。
2. 日射遮蔽と日射取得
夏の強い日差しを遮ったり、冬の暖かい日差しを部屋の中に取り入れたりして冷暖房機器の使用頻度を抑えられるようにする。
3. 自然風
土地の周辺環境を読み解き、心地よい風が家の中を通り抜けるようにして室内の空気を循環させる。
4. 昼光
日中の明るい時間帯に、照明をつけなくても快適に過ごせるように、自然光を室内に取り入れる。
5. 日射熱
冬季に、窓から取り込んだ太陽の熱を活用し、床や壁などに蓄えて室温を安定させる。
建築家が土地を調査し、最適な住まいを提案
家づくりの際は、R+houseネットワークの登録建築家が実際に現地を訪れ、その土地を詳細に調査します。日当たりや風の流れ、周辺の建物からの影響などを分析し、その土地にとって最も心地よい光や風を取り込めるよう、窓の配置や庇(ひさし)の長さを緻密に計算。三方を海に囲まれ、山間部や住宅密集地も多い下関市の複雑な地域特性を熟知した私たちと、全国で豊富な経験を積む建築家が協力することで、その土地だけの最適な住まいをご提案します。
下関の気候に適した高断熱住宅
どんなにおしゃれなデザインの家でも、夏は蒸し暑く、冬は凍えるように寒ければ、心からくつろぐことはできません。理想的な「夏は涼しく、冬は暖かい」暮らしの土台となるのは、外の気温に左右されにくい「高い断熱性能」です。株式会社コプロスは、高い断熱性を備えた一年中快適な住まいを提供します。
どんなにおしゃれなデザインの家でも、夏は蒸し暑く、冬は凍えるように寒ければ、心からくつろぐことはできません。理想的な「夏は涼しく、冬は暖かい」暮らしの土台となるのは、外の気温に左右されにくい「高い断熱性能」です。株式会社コプロスは、高い断熱性を備えた一年中快適な住まいを提供します。
断熱性能等級5~6が標準仕様
南北に長い日本では、地域によって最適な断熱性能の基準が異なります。私たちの家づくりは、下関市の気候に適した高断熱な住まいを過剰なコストをかけずにご提案。また、国が定める7段階の断熱性能等級においては、等級5~6という高い基準を標準仕様とし、性能と初期費用のバランスも重視した、賢い家づくりを行っています。
高断熱住宅で快適・省エネ・健康な暮らし
高断熱住宅には、以下のようなメリットがあります。
一年を通して快適に過ごせる
高断熱住宅の最も分かりやすいメリットは、一年を通して快適な室温を保ちやすくなることです。外の暑さや寒さの影響を受けにくいため、少しの冷暖房で心地よい室温を維持できます。
光熱費の節約になる
冷暖房機器の使用頻度が抑えられることで省エネに暮らせるため、月々の光熱費という「ランニングコスト」の大幅な節約に直結します。家を建てる際の初期費用でしっかりと断熱性能に投資することが、この先何十年も続くお財布のゆとりにつながるのです。
ヒートショックのリスクを軽減する
断熱性能が低い住宅だと、暖かいリビングから寒い脱衣所へ移動した際の急激な室温の変化は、体に大きな負担をかける「ヒートショック」の要因となることも。高断熱住宅は室温差が少なくなるため、こうしたリスクを大幅に軽減できます。他にも、室温が安定した住環境は高血圧症などの予防につながるというデータも示されており、家族が健やかに暮らすために「高断熱」は不可欠な要素と言えます。
快適・健康に暮らせる高気密住宅
快適な住まいには「高断熱」「高気密」「計画換気」の3つが欠かせません。その中でも、断熱と換気の性能を最大限に引き出すための”キーポイント”となるのが、家の隙間をなくす「気密性能」です。株式会社コプロスは、この気密性能にこだわった家づくりを行っています。
快適な住まいには「高断熱」「高気密」「計画換気」の3つが欠かせません。その中でも、断熱と換気の性能を最大限に引き出すための”キーポイント”となるのが、家の隙間をなくす「気密性能」です。株式会社コプロスは、この気密性能にこだわった家づくりを行っています。
「C値0.5以下」の高気密住宅が標準仕様
住宅の気密性能は「C値」という数値で表され、ゼロに近いほど高性能です。一般的に高気密住宅とされるC値が1.0であるのに対し、私たちは「C値0.5以下」を標準仕様としています。この驚異的な数値を単なる目標とするのではなく、全ての家で「気密測定」を実施。お客様に、ご自身の住まいが高い性能を持っていることを数値で明確に証明し、確かな安心をお届けしています。
高気密が支える断熱・換気・耐久
隙間のない高い気密性能は、さまざまな住宅性能を支えています。
断熱性能を最大限に活かす
隙間から熱や空気が逃げにくいため、断熱材の効果が最大限に発揮され、快適で省エネな暮らしが叶います。
計画換気が効率的に機能する
計画換気とは、機械を用いて空気が循環する経路を整備し、絶え間なく新鮮な空気を供給し続ける仕組みのこと。高気密住宅では、計画換気が設計通りに機能するため、家全体の空気が効率よく入れ替わり、常にクリーンな環境を保つことができます。
耐久性を維持して長く暮らせる
家に隙間があると、壁の中などに「内部結露」が発生する可能性があります。結露は木材を腐食させ、家の耐久性を著しく低下させてしまいます。高い気密性能を確保することで、この内部結露を防ぎ、大切な家の寿命を延ばすことにつながります。
私たちは、万が一内部結露が発生しても木材を傷める前に水蒸気として排出する独自の構造を備え、長期にわたる耐久性を実現しています。
私たちは、万が一内部結露が発生しても木材を傷める前に水蒸気として排出する独自の構造を備え、長期にわたる耐久性を実現しています。
耐震等級3にこだわった家づくり
山口県は比較的地震が少ないと言われますが、下関市や長門市周辺には活断層が存在し、将来起こると言われている南海トラフ地震の影響も指摘されています。株式会社コプロスでは、いつ起こるか分からない地震からご家族の命と暮らしを守るため、耐震性能に徹底的にこだわった家づくりを行っています。
山口県は比較的地震が少ないと言われますが、下関市や長門市周辺には活断層が存在し、将来起こると言われている南海トラフ地震の影響も指摘されています。株式会社コプロスでは、いつ起こるか分からない地震からご家族の命と暮らしを守るため、耐震性能に徹底的にこだわった家づくりを行っています。
防災拠点レベルの強さ。「耐震等級3」が標準です
私たちの家づくりは、国の定める耐震性能において最高ランクである「耐震等級3」を標準仕様としています。これは、建築基準法で定められた等級1の1.5倍に相当し、災害時の拠点となる消防署や警察署などと同じレベルの強さです。
大切な家族が毎日を過ごす住まいだからこそ、万が一の際にしっかりと命を守れるよう、最高レベルの安全性を追求しています。
大切な家族が毎日を過ごす住まいだからこそ、万が一の際にしっかりと命を守れるよう、最高レベルの安全性を追求しています。
全棟で厳しい構造計算を実施
高い耐震性能を確実なものにするため、一棟ごとに構造専門の設計士が詳細な構造計算を実施しています。簡易的な計算方法ではなく、安全性の高い「許容応力度計算」という手法を用いて、地震や風の力など、様々な角度から建物の強度を解析。
全ての家で、設計通りの強度が確保されていることを客観的な数値で保証し、お客様に確かな安心をお届けします。
全ての家で、設計通りの強度が確保されていることを客観的な数値で保証し、お客様に確かな安心をお届けします。
構造をさらに強固にする高性能「R+パネル」
建物の構造には、R+house独自の高性能パネル「R+パネル」を採用しています。壁の強度を通常の2.5倍に高めるこのパネルを構造に組み込むことで、地震の揺れを柱や梁といった「線」だけでなく、壁全体という「面」で受け止め、力を効果的に分散させる強い構造をつくります。これにより、横からの強い衝撃にも耐えうる、さらに強固な住まいを実現しています。
高品質はそのままに「コストパフォーマンスの良い家」
私たちが目指すのは、単に価格が安いだけの家ではありません。品質を落とすことなく、家づくりの様々な工程に潜む「無駄」を徹底的に省くことで、お客様の負担を真に軽減する「コストパフォーマンスの良い家」です。株式会社コプロスは、お客様が家づくりで後悔しないための、コストパフォーマンス良い建築家住宅を提供しています。
私たちが目指すのは、単に価格が安いだけの家ではありません。品質を落とすことなく、家づくりの様々な工程に潜む「無駄」を徹底的に省くことで、お客様の負担を真に軽減する「コストパフォーマンスの良い家」です。株式会社コプロスは、お客様が家づくりで後悔しないための、コストパフォーマンス良い建築家住宅を提供しています。
「仕入れ」と「設計」の無駄をなくす、建築家の知恵
通常、建材は複数の問屋などを経由してたびに価格が上乗せされますが、高品質な家を適正価格で提供するため、私たちはメーカーへ直接発注するR+house独自の調達システムを採用。これにより、余計な中間マージンをカットし、高品質な部材をコストを抑えて調達しています。
さらに、R+houseネットワークの登録建築家が、専門知識を活かして無駄のない設計を行います。「ミリ単位で自由に」という言葉は一見魅力的ですが、建材のロスや余計な加工費を生む原因にもなります。建築家は、構造的に合理的な柱の配置や、建材の規格寸法に合わせた「モジュール設計」を巧みに取り入れることで、材料の無駄とコストを削減します。
さらに、R+houseネットワークの登録建築家が、専門知識を活かして無駄のない設計を行います。「ミリ単位で自由に」という言葉は一見魅力的ですが、建材のロスや余計な加工費を生む原因にもなります。建築家は、構造的に合理的な柱の配置や、建材の規格寸法に合わせた「モジュール設計」を巧みに取り入れることで、材料の無駄とコストを削減します。
「現場」と「経費」の透明性でお客様の負担を軽減
家づくりのコストは、現場の管理体制にも大きく左右されます。私たちは、独自の厳しい研修と試験に合格した施工責任者が現場を管理。適切な工期計画と高い施工技術で、無駄な現場管理費の発生を防ぎます。
また、「プラン作成無料」といったサービスにも実は経費がかかっており、最終的に契約したお客様が、契約に至らなかった他のお客様の分まで負担しているのが業界の実情です。私たちはこうした無駄な無料サービスを行わず、お客様ごとに必要な経費だけで完結させる、正直で透明性の高い価格設定を徹底しています。
また、「プラン作成無料」といったサービスにも実は経費がかかっており、最終的に契約したお客様が、契約に至らなかった他のお客様の分まで負担しているのが業界の実情です。私たちはこうした無駄な無料サービスを行わず、お客様ごとに必要な経費だけで完結させる、正直で透明性の高い価格設定を徹底しています。
完成保証サービスとアフターサポート
家づくりは、建てて終わりではありません。株式会社コプロスでは、お客様が建築の計画段階からお引き渡し後の未来まで、ずっと安心して暮らせるように、充実した保証とサポート体制を整えています。
家づくりは、建てて終わりではありません。株式会社コプロスでは、お客様が建築の計画段階からお引き渡し後の未来まで、ずっと安心して暮らせるように、充実した保証とサポート体制を整えています。
「もしも」に備える、完成保証サービス
家を建てている最中に、万が一、住宅会社が倒産などで工事を続けられなくなってしまうことは、お客様にとって最大の不安です。私たちは、こうした万が一の事態に備える「完成保証サービス」をご提供しています。
もしもの時には、R+houseネットワークの近隣加盟店が協力して工事を引き継ぎ、お住まいの完成をしっかりと支援。前払いした工事費用や、引き継ぎによって発生する追加費用もサポートされるため、安心して家づくりをお任せいただけます。
もしもの時には、R+houseネットワークの近隣加盟店が協力して工事を引き継ぎ、お住まいの完成をしっかりと支援。前払いした工事費用や、引き継ぎによって発生する追加費用もサポートされるため、安心して家づくりをお任せいただけます。
60年間続く、長期アフターサポート「家価値60年サポート」
お引き渡し後も、ご家族が長く快適に暮らせるよう、60年間にわたるアフターサポートプログラム「家価値60年サポート」をご用意しています。高性能な家の価値を維持し、長期にわたって安心をお届けするための、計画的なサポートが特長です。
このサポートでは、まずお客様のお住まいに合わせた60年間の「長期修繕計画」を作成。定期的な点検やメンテナンスを行うことで、家の健康状態を保ち続けます。
また、暮らしの中での急な不具合やリフォームの相談などに対応するため、「24時間365日対応のサポートデスク」も設置。いつでも専門の窓口に連絡できるという安心感が、日々の暮らしを力強く支えます。
このサポートでは、まずお客様のお住まいに合わせた60年間の「長期修繕計画」を作成。定期的な点検やメンテナンスを行うことで、家の健康状態を保ち続けます。
また、暮らしの中での急な不具合やリフォームの相談などに対応するため、「24時間365日対応のサポートデスク」も設置。いつでも専門の窓口に連絡できるという安心感が、日々の暮らしを力強く支えます。
株式会社コプロスの 店舗情報
下関
| 住所 | 山口県下関市長府安養寺1-15-13 |
|---|---|
| TEL | (083)246-0545 |
| 営業時間 | 08:30〜17:00 |
| 定休日 | 日曜日、祝日・隔週土曜 |
お電話の際はR+houseネットワークを見たと伝えていただけるとスムーズです。
株式会社コプロスの スタッフ紹介
営業スタッフ
中村 周平
R+house事業責任者/専務取締役
宮﨑 隆司
株式会社コプロスの 会社情報
| 会社名 | 株式会社コプロス |
|---|---|
| 店舗名 | R+house 下関 |
| 所在地 | 〒752-8609 山口県下関市長府安養寺1-15-13 |
| TEL | TEL: 083-246-0545 |
| 代表者名 | 代表取締役社長 宮﨑 薫 |
| 事業内容 | ・建築事業(中大規模木造建築「SE構法」・大型商業施設・マンション・住宅 他実績多数)
|
| 設立・創業 | 昭和44年1月9日 |
| 資本金 | 9,000万円 |
| 許認可登録 | 建設業許可_国土交通大臣許可:第010143号
|
| 取引銀行 | 山口銀行、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、福岡銀行、西京銀行、伊予銀行、西日本シティ銀行、西中国信用金庫 |
株式会社コプロスの 施工エリア
山口県
下関市・長門市