R+houseネットワーク
メニュー 閉じる
有限会社ホンマ建設 トップ画像
有限会社ホンマ建設 紹介画像1
有限会社ホンマ建設 紹介画像2
有限会社ホンマ建設 紹介画像3
有限会社ホンマ建設 紹介画像4
有限会社ホンマ建設 紹介画像5
有限会社ホンマ建設 紹介画像6
有限会社ホンマ建設 紹介画像7
有限会社ホンマ建設 紹介画像8
有限会社ホンマ建設 紹介画像9
有限会社ホンマ建設 トップ画像
有限会社ホンマ建設 紹介画像1
有限会社ホンマ建設 紹介画像2
有限会社ホンマ建設 紹介画像3
有限会社ホンマ建設 紹介画像4
有限会社ホンマ建設 紹介画像5
有限会社ホンマ建設 紹介画像6
有限会社ホンマ建設 紹介画像7
有限会社ホンマ建設 紹介画像8
有限会社ホンマ建設 紹介画像9
R+house木更津

有限会社ホンマ建設

私たちホンマ建設は、千葉県の木更津市・袖ヶ浦市・富津市・君津市を中心に展開する住宅会社・工務店です。「R+house」という注文住宅商品を中心に、建築家とともに"心から満足できる家づくり"をモットーに、お客様のご要望に添いながら理想の家づくりをご提案しています。

イベント情報

【木更津市】住宅公園モデルハウス見学会 【木更津市】住宅公園モデルハウス見学会
モデルハウス見学会
【木更津市】住宅公園モデルハウス見学会
イベント会場
R+house 木更津 住宅公園モデルハウス
千葉県木更津市貝渕
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 10:00 ~ 17:00 (所要時間:約1~2時間)
【木更津市】家づくり勉強会 【木更津市】家づくり勉強会
家づくり勉強会
【木更津市】家づくり勉強会
イベント会場
R+house木更津
(有限会社ホンマ建設)
千葉県木更津市貝渕3-13-49 10区画
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 08:30 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
【富津市】家づくり勉強会 【富津市】家づくり勉強会
家づくり勉強会
【富津市】家づくり勉強会
イベント会場
R+house木更津
(有限会社ホンマ建設)
千葉県富津市二間塚1956-7
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 08:30 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
個別相談会
個別相談会
イベント会場
R+house木更津
(有限会社ホンマ建設)
千葉県富津市二間塚1956-7
イベント日程
2025.5.1(木) ~2025.6.30(月)
受付時間: 08:30 ~ 18:00 (所要時間:約1~2時間)
「見学会・イベント情報」の詳細は、お気軽にお問い合わせください
この工務店に問い合わせる

ルームツアー・工務店紹介動画

【ルームツアー】2025年絶対参考にしてほしい住宅12ポイント徹底解説!
【ルームツアー】2025年絶対参考にしてほしい住宅12ポイント徹底解説!
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる

強み・こだわり

有限会社ホンマ建設の家づくり

有限会社ホンマ建設の家づくり

有限会社ホンマ建設は、千葉県の木更津市、袖ヶ浦市、富津市、君津市を中心に活動する工務店で、建築家と協力し、性能・デザイン・素材すべてにこだわった注文住宅を提供します。お客様のライフスタイルや好みを深く理解し、それに合った唯一無二の家づくりを目指しています。
建築家が手がけるデザイン

建築家が手がけるデザイン

ホンマ建設では、建築家と連携して家づくりを進めます。住まいづくりの専門家である建築家が、デザイン性、要望、性能を兼ね備え、土地の特性を活かした住宅をプランニング。これにより、個々の家庭にぴったりのユニークで高品質な住まいを実現します。
ホンマ建設では、建築家と連携して家づくりを進めます。住まいづくりの専門家である建築家が、デザイン性、要望、性能を兼ね備え、土地の特性を活かした住宅をプランニング。これにより、個々の家庭にぴったりのユニークで高品質な住まいを実現します。

お客様と土地の特性を活かすデザイン

お客様のライフスタイルや希望を深く理解し、その上で土地の特徴を最大限に引き出すデザインを行います。例えば、交通量が多い道路沿いの土地では、圧迫感を和らげるよう設計し、日当たりが悪い場所では2階からの採光を活用するなど、短所を補い長所を活かす設計を提案します。

パッシブデザインの採用

太陽光や風などの自然エネルギーを利用するパッシブデザインを導入。夏は日射を遮り、冬は日射を取り込むことで室内の快適性を高め、省エネ性を向上させます。これは建築地に応じて適切にデザインされ、快適な住空間を実現します。

プライバシーと開放感の両立

デザインにはプライバシー保護と開放感の維持が求められます。建築家は外部の視線を遮り、心地よい景観を内部に取り込む借景の技術を用いて、快適で開放的な空間を作り出します。

質の高い素材と長持ちする設計

ホンマ建設は、メンテナンス性が高く、耐久性のある素材を厳選して使用します。無垢材による自然素材を用いることで、調湿効果や快適性を保ち、長期的なコストを低減し、次世代へと引き継ぐことのできる住宅を提供します。
こだわりの造作家具

こだわりの造作家具

ホンマ建設では、「次世代へ引き継ぐことができる家づくり」を重視し、その一環として造作家具を採用しています。造作家具は、家の一部として設計され、意匠性、メンテナンス性、コスト面で優れた特性を持ちます。これにより、住まいの統一感を高め、長期間にわたって美しさと機能性を維持できます。
ホンマ建設では、「次世代へ引き継ぐことができる家づくり」を重視し、その一環として造作家具を採用しています。造作家具は、家の一部として設計され、意匠性、メンテナンス性、コスト面で優れた特性を持ちます。これにより、住まいの統一感を高め、長期間にわたって美しさと機能性を維持できます。

意匠性の高さ

造作家具は、天然木を使用して作られるため、住空間の上質さを引き立てます。また、建築家とのプランに基づき、お客様の要望や寸法に合わせた家具の製作により、オーダーメイドの使い勝手と空間の統一感を実現します。模倣品を避け、自然素材を多く使うことで、住む人にとって自然で心地良い空間を作り上げます。

優れたメンテナンス性

造作家具は、長い年月を経ても部分的な修繕が可能です。天然木を使用しているため、面材が破損した際にも部材単位で交換や再塗装ができ、継続的なメンテナンスが容易です。一方、人工的な素材は補修が難しく、場合によっては全面交換が必要なこともあります。

トータルコストの視点からのコスト

一般に、造作家具は初期費用が高いと見られがちですが、長期的に見るとトータルコストは逆転します。メンテナンス性の高さから生じるコスト削減効果を考慮すると、数十年単位で見るとむしろ経済的です。このため、初期投資だけでなく、トータルコストでの検討を推奨しています。
家を快適に保つ高断熱住宅

家を快適に保つ高断熱住宅

ホンマ建設では、ご家族の快適な暮らしを実現するために「断熱性能」を基本性能の一つとして重視。初期費用だけでなく、長期的な快適性と省エネ性を考慮し、住む人の健やかな生活を支える高性能な断熱住宅を提案しています。
ホンマ建設では、ご家族の快適な暮らしを実現するために「断熱性能」を基本性能の一つとして重視。初期費用だけでなく、長期的な快適性と省エネ性を考慮し、住む人の健やかな生活を支える高性能な断熱住宅を提案しています。

ホンマ建設の断熱基準

ホンマ建設では、以下の3つの考え方を基に断熱性能を設定しています。

1. 室内温度を15度以下に抑える割合を10%以下に。
2. コールドドラフト現象の抑制。
3. 省エネ基準に対して、省エネ削減率60%を達成。
具体的な断熱性能
ホンマ建設の標準仕様として、R+houseプランではUA値0.46を提供しています。求める断熱性能に応じて「付加断熱」を採用することも可能で、UA値0.35以下も実現できます。

市場と比較した断熱性能

日本の省エネ基準と比較すると、欧米諸国では断熱性能が非常に高く設定されています。これは、家を何代にもわたって引き継ぐ文化と、断熱性能が命に関わる要素とされているためです。ホンマ建設では、このような国際基準にも目を向け、性能の高い断熱設定を提供しています。
健康的に暮らせる高気密住宅

健康的に暮らせる高気密住宅

「高気密高断熱住宅」の重要な要素の一つとして気密性能があります。ホンマ建設では、C値(相当隙間面積)を基に気密性能を評価し、住宅の快適性と健康性を確保するために気密性能を重視しています。
「高気密高断熱住宅」の重要な要素の一つとして気密性能があります。ホンマ建設では、C値(相当隙間面積)を基に気密性能を評価し、住宅の快適性と健康性を確保するために気密性能を重視しています。

ホンマ建設の気密性能

ホンマ建設では全棟で気密測定を実施。平均でC値0.4前後を達成しています。このような高気密性により、計画換気がより機能しやすくなります。

気密性能が重要な3つの理由

実質的な断熱性能の確保
C値は実測値であり、実際の建築状態での断熱性能を評価します。UA値は設計上の数値であるため、C値によって実際にどの程度の性能が期待できるかを確認できます。C値の差がUA値に影響を与えるため、実質的な断熱性能の担保となります。
健康的に暮らせる
気密性の高い住宅は換気が効果的に機能し、24時間換気システムが正しく働くため、シックハウス症候群のリスクを低減できます。気密性が低いとショートサーキット現象が起こり、換気が不十分になり健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
耐久性の向上
気密性能は住宅の耐久性にも影響します。気密性が高いと、外部からの湿気の侵入を防ぎ、壁体内結露を軽減できます。これにより、住宅の構造が浸食されるリスクを低減し、建物の耐久性を維持できます。

換気システムの重要性

高気密住宅では適切な換気システムが不可欠です。計画的な換気がなされていることで、快適な室内環境を維持できます。住宅選びの際には、どのような換気システムが導入されているかを確認することが大切です。
充実のロングサポート

充実のロングサポート

ホンマ建設では、お引渡し後もお施主様が快適に暮らせるよう、「アフターサポートプログラム」を提供しています。このプログラムは、住まいの性能を長持ちさせ快適な生活を維持するために、定期的な点検やメンテナンスを実施。最大で60年間、住まいをサポートします。
ホンマ建設では、お引渡し後もお施主様が快適に暮らせるよう、「アフターサポートプログラム」を提供しています。このプログラムは、住まいの性能を長持ちさせ快適な生活を維持するために、定期的な点検やメンテナンスを実施。最大で60年間、住まいをサポートします。

瑕疵(かし)保険

瑕疵保険は新築住宅の基礎構造部分の欠陥を補修するための保険です。保険期間内に欠陥が発見され、建設業者が倒産していた場合でも、住宅購入者が直接保険法人に請求可能です。新築引渡し後10年間、基礎構造に関する補修を義務付けられています。

家価値60年サポート

60年間にわたって提供されるサポートには以下が含まれます。
長期修繕計画
家価値サポート登録店が長期的な修繕計画を作成・提供し、点検情報の管理・更新を行います。
住宅履歴管理システム「iekachiBOX」
設計図書や点検報告書を一元管理し、トラブル時でも迅速な修繕が可能。
定期点検・報告
第三者機関による定期点検を実施し、安全で快適な生活をサポート。
防蟻施工と保証
自然素材「ホウ酸」による防蟻施工を実施し、半永久的な効果を確保。10年の初期保証後、定期点検を行うごとに保証期間を延長可能です。

24時間365日サポートデスク

家のトラブルやリフォームに関するお問い合わせにいつでも対応。緊急時には無料での一次対応を提供します。

地盤保証

地盤保証は、不同沈下等に伴う不具合に対する修復工事と仮住まい費用を保証します。ホンマ建設はセメントフリーのオーガニック地盤保証BIOSを推奨し、環境に優しい地盤強化を提供します。
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる

店舗情報

本社

住所 千葉県富津市二間塚1956-7
TEL 0439-87-5567
営業時間 08:30〜18:00
定休日 土曜日、日曜日、祝日

お電話の際はR+houseネットワークを見たと伝えていただけるとスムーズです。

モデルハウス

住所 千葉県木更津市貝渕3-13-49 10区画
TEL 0438-97-7252
営業時間 08:30〜18:00
定休日 水曜日

お電話の際はR+houseネットワークを見たと伝えていただけるとスムーズです。

会社情報

会社名 有限会社ホンマ建設
店舗名 R+house 木更津
所在地 〒293-0002 千葉県富津市二間塚1956-7
TEL

0439-87-5567

代表者名 取締役 本間 茂
事業内容

住宅および店舗等の設計・施工・リフォーム

設立・創業 昭和36年4月
資本金 3,000,000円

施工エリア

千葉県
木更津市・市原市・君津市・富津市・袖ケ浦市
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる
「家づくりのご相談」や「カタログ・資料請求」など
この工務店に問い合わせる