R+houseネットワーク
スタイル・暮らしのヒント

注文住宅にパントリーは必要?収納上手になれるコツと設置する際のポイントも

更新日 2024.08.16 / 公開日 2024.03.04
#食品庫・パントリー

憧れの注文住宅に「パントリー」の設置を考えている方へ、今回はパントリーを設置することのメリットとデメリット、設置する際のポイントや収納上手になれるコツを紹介します。最近では、パントリー内にワークスペースを設けたり、勝手口と繋げてゴミ出しや買ったものを運ぶ動線を確保したりと活用術は多数あります。ぜひご自身の家づくりのヒントとしてご活用ください。

グリーンと木目の家
目次


指示棒を持つビジネスパーソン男性
写真②指示棒を持つビジネスパーソン男性-min.jpg 92.32 KB

パントリーとは、別名“キッチンクローク”とも呼ばれる台所専用の収納スペースです。食品類のストックはもちろん、食器やキッチン雑貨など、キッチンで必要なものを収納します。使用頻度が低いけれども場所を取りがちな、土鍋やカセットコンロ、ホットプレートなどの収納にも役立つでしょう。
また最近は、収納スペースとしてだけではなく、デスクを設置して作業スペースとして活用する方も増えているのです。このように、書斎一体型やフリースペースのあるパントリーなど、まるで大人の秘密基地のような作りにする方も多い傾向にあります。生活感をなくすために、冷蔵庫・電子レンジなどのキッチン家電をパントリー内に設置するという家庭もあります。

高さ調整可能な棚のあるパントリー
写真③鳥取県_高さ調整可能な棚のあるパントリー-min.jpg 459.68 KB

パントリーの設置を検討するにあたって知っておきたいのは、やはりメリットとデメリットです。まずはパントリーを設置するメリットについて詳しく紹介していきます。
収納力の高いパントリーがあれば、インスタント麺や簡単にできる調理材料、お菓子や調味料など、常温保存の食品をたくさんストックしておくことができます。また、ドリンク類もたくさんストックしておけるので、通販サイトやスーパーのセール時に買いだめすることも可能です。家族が多い方や、共働きで料理時間の短縮のために調理材料などをよく利用する方にとって、かなり便利な収納スペースとなるでしょう。
ごちゃごちゃしやすいキッチン回り。パントリーがあれば、たくさんの調味料やキッチン雑貨などを収納できるため、整理整頓がしやすくなりキッチン回りがスッキリするでしょう。整理整頓されたキッチンなら、調理の作業効率も上がります。
また、たくさんの棚があるパントリーなら、カゴやケースなどを使って仕切りながらストック品ごとにスペースを設けることができるため、よりキッチン回りの整理整頓がしやすくなるかもしれません。
パントリーがなく、キッチンの引き出しや戸棚の中に食品ストックを収納している方で、「目当てのものを見つけるのに苦労したことがある」という方はいませんか?そんな問題も、パントリーなら解決できます。オープン棚の収納なら、どこに何があるかを一目で把握しやすくなるので、「今、使いたいもの」をパッと取り出しやすくなるでしょう。
また、ストック品の管理が楽になるので、まだ家にストックがあったかどうか、買いもの中に悩むことも減らせそうです。

デメリットとチョークで書かれた黒板
写真④デメリットとチョークで書かれた黒板-min.jpg 54.05 KB

次に、パントリーを設置するデメリットをチェックしましょう。
収納スペースが広くなることで、整理整頓がしやすくなるというメリットがありますが、一方で、整理整頓を怠ると散らかってしまうスペースが増えるということにもなります。散らかっている状態では、食品の賞味期限切れやストック品の重複なども起こりうるため、あらかじめ収納のルールを設けておくのがおすすめです。

例えば、
・3か月~半年に一度は見直しをする
・賞味期限が早いものを手前に置くように収納する
・早く使う用ボックスを設ける
など、工夫次第で整頓された状態を保ちやすくなりますので、ぜひルールを考えながら理想のパントリーを作ってみてください。
パントリーの設置には、予算とスペースが必要になります。ウォークインタイプのパントリー設置の相場は100,000円~500,000円程度。スペースの広いものや、形にこだわって造作棚を設置した場合などには、さらに費用がかかると考えておきましょう。新築時の設置ならば負担はさほど大きくありませんが、ウォークインタイプのパントリーをあとから付け足すとなると、より費用がかさみます。注文住宅でウォークインタイプのパントリー設置を検討しているのであれば、新築時がおすすめです。
パントリーを設置するスペースに関しては、収納の幅を広げる分、ほかの部分が狭くなることを考慮する必要があります。無理にパントリーを作ることで、キッチンやリビング、洗面スペースなどが狭くなってしまい、希望の間取りを叶えることができなくなる可能性も考えられます。

お洒落なキッチンルーム
写真⑤お洒落なキッチンルーム-min.jpg 92.16 KB

パントリーを設置する際は、いくつかのポイントを押さえておくのがおすすめです。1つずつ詳しく説明しますので確認してみてください。
パントリーの位置は、家事の動線を考えたうえで決めるようにしましょう。主に食品やキッチン用品を収納する場所ですので、キッチンからのアクセスが重要です。キッチンと隣接してはいるものの、作業スペースとは反対側にあったり、パントリーとキッチンの間にほかのスペースがあったりすると、使いにくさを感じてしまう可能性も。普段の料理中や買いものから帰宅したあとの自分の動きを頭でシミュレーションしながら、パントリーを間取りの中に組み込むようにしましょう。
次に、パントリーの棚の奥行きについてですが、理想は30~45cm程度です。なぜなら、奥行きがありすぎると奥の方まで手が届きにくくなり、賞味期限切れの食品やストックの重複を生み出しやすくなってしまうため。奥行きがありすぎると、使いにくくなってしまうということを頭に入れておくとよいでしょう。
ちなみに、奥行きの幅が30cmよりも狭いと、収納に使うためのケースなどを置きにくくなるので注意。よく聞く、収納場所とケースが“シンデレラフィット”するような状態を作りたい方は、30~45cm程度の奥行きがベストだということを覚えておきましょう。
パントリーの棚は、棚板を自由に移動させることができる可動棚がおすすめです。収納するものはいつも同じとは限りませんので、その都度棚の高さを調整できると、とても便利です。また、中央の部分の棚には引き出しレールを付けて奥のものでも取りやすいように工夫するのもおすすめ。ぜひ、たくさんの事例をチェックしてみてください。

考えごとをする夫婦
写真⑥考えごとをする夫婦-min.jpg 34.2 KB

パントリーを設置する際、事前に確認しておきたいことは、設置場所の日当たりや湿気のこもりやすさです。食品を管理する場所なので、日当たりがよすぎたり、湿気がこもりやすかったりするのはNG。業者の方と相談しながら、日が当たりにくく、湿気がこもりにくい場所へのパントリー設置を検討しましょう。
また、家族の人数が少ない方や、食材を多くストックする習慣がない方にとっては広いパントリーはあまり必要ない可能性もあります。パントリーの設置を考えるときは、家族の人数や生活スタイルなどを考慮したうえで、広さや棚の数を考えるといいでしょう。
最後に、パントリーを上手に使うためのコツをお伝えします。まずパントリー収納をするときは、上・真ん中・下の3つのブロックに分けて考えていきましょう。上部には、軽くて使用頻度がそこまで高くないストック品を収納します。例えば、キッチンペーパーやティッシュペーパー、紙皿類など。次に、真ん中部分には、よく使う食品や使用頻度の高いキッチン雑貨などを置きます。最後に、下部には重量のあるドリンク類や野菜などのストックを収納します。
真ん中部分はとくに目が行く場所なので、使用頻度を考えながら丁寧に仕分けするのがコツです。中段の中でも、手前の方、パントリーの入り口から近いところに一番目が行きやすいので、「賞味期限が近いものを入れるボックス」を作ると、食品ロスを防ぐことができます。

元気な工務店スタッフ
写真⑦元気な工務店スタッフ-min.jpg 79.77 KB

パントリーづくりで大切なのは、家族や自分のライフスタイルに合った場所への設置や容量の設定です。パントリーを使って収納上手になりたいと考える方は、ぜひR+houseネットワークの工務店へご相談ください。お客様それぞれのライフスタイルを考えながら、動線や環境を考慮した家づくりをお手伝いします。
>>生活スタイルに合わせたプランを建築家がご提案します、詳しくはこちら!
執筆者
監修者
スタイル・暮らしのヒント
「スタイル・暮らしのヒント」のコラムをもっと見る
施工事例リンク

「スタイル・暮らしのヒント」のコラムでよく読まれています

注文住宅にパントリーは必要?収納上手になれるコツと設置する際のポイントも

注文住宅にパントリーは必要?収納上手になれるコツと設置する際のポイントも

2024.03.04
注文住宅にワークスペースは必要?メリット・デメリットと間取りの事例をご紹介

注文住宅にワークスペースは必要?メリット・デメリットと間取りの事例をご紹介

2024.03.01
リビングをおしゃれにするには?施工事例や空間づくりのアイデアを紹介

リビングをおしゃれにするには?施工事例や空間づくりのアイデアを紹介

2024.07.12
【ルームツアー】2回目の家づくり!ズボラ主婦がこだわった快適 IoT 住宅

【ルームツアー】2回目の家づくり!ズボラ主婦がこだわった快適 IoT 住宅

動画
2024.09.27
注文住宅のおしゃれなパントリー特集!メリットや設置の注意点も解説

注文住宅のおしゃれなパントリー特集!メリットや設置の注意点も解説

2024.07.12

カテゴリからコラムを探す

設備・性能
設備・性能
注文住宅の基礎知識
注文住宅の基礎知識
お金と住まい
お金と住まい
家と周辺環境
家と周辺環境
間取りのヒント
間取りのヒント
個性が見える施工事例
個性が見える施工事例
スタイル・暮らしのヒント
スタイル・暮らしのヒント
デザインのヒント
デザインのヒント
カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談