
“猫と暮らす家” というテーマに対して建築家が導き出した答え、それは猫の動線が人の動線と立体的に交差するお家でした。キャットステップを上がりブリッジを渡ると家族の寝室に通じる“ネコアナ”があり、1階の“ネコマド”をくぐった先には“ネコトイレ”。綺麗好きな猫のための衛生管理も考慮されています。猫と家族が互いの気配を感じながら気ままに楽しく暮らせる、猫の気持ちや習慣まで考えられた住まいです。


三角屋根が特徴的な外観。
2階の窓からは、ちょこっと覗きながら家族の帰りを待つ猫の姿が見えるのだそう。

美しく取り付けられたキャットステップは猫のお気に入り。

リビングで寛ぐ家族を見守る猫、そして猫を見守る家族。
温かい、癒しの時間です。

2階に設けられたキャットウォークは、家族が眠る寝室の“ネコアナ”に繋がっています。

ブリッジになっているキャットウォークから、家族のお出掛けと帰宅を見守る猫。

こだわりのキッチンは収納を多めにすることで、スッキリと片付いた状態を保つことができています。

キャットステップからは、庭で遊んだり、ハンモックに揺られて癒されたりしている家族を見守ることができます。

家族のトイレから繋がる“ネコトイレ”。
すぐに掃除ができるので衛生的です。

“ネコトイレ”に繋がる“ネコマド”。
三角形の小さな穴が可愛らしくて、ちらっと覗く猫に癒されます。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様1人
階数
2階建て
敷地面積
-
延床面積
104.33㎡ (31.55坪)
0.53W/㎡・K
0.29㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
