
高低差を活かし、外部からの視線を遮りながらも、バランスよく窓を配置したスタイリッシュなファサード。玄関へのアプローチはプライバシーを確保して安心感があります。大きく張り出した南面の庇の先にはウッドデッキが続き、勾配天井の明るいLDKとともに開放的な空間になっています。南側の高い窓から十分な明かりが入り、日中でも自然光だけで過ごせる快適な家になりました。


土地の高低差を活かし、外部からの視線を遮るため目線より高い位置に窓を配置しています。

周りの環境に合わせ窓の配置を考慮。
閉じた設計は、住まう人に安心で快適な生活空間になります。

プライバシーを重視し、玄関ドアは周囲から完全に見えないように工夫されています。

奥行きのある玄関へのアプローチは、期待感と特別感を感じさせます。

南面に庇を設けることで、夏場の室内への強い日差しに対する日射遮蔽に配慮しています。

勾配天井が印象的なリビング・ダイニングは、高窓からも差し込む光で昼間も心地よい明るさが広がります。

リビング横のスタディコーナー。
家事をしていても目が届く設計で、家族が安心して過ごせるリビング空間です。

帰宅時の手洗いを考慮し、玄関近くに設けられた洗面スペース。
ゲストも利用しやすく、木製格子ルーバーで明るさは採り入れながらLDKからの視線は遮られています。

木製のキッチンバックが温かい、リビング・ダイニングを見渡せる開放的なキッチン。
パントリーで収納量も確保しているのですっきりしています。

夜になると照明がアート的な要素を加え、昼とは異なる魅力で家族を温かく迎えてくれます。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様1人
階数
平屋
敷地面積
361.49㎡ (109.35坪)
延床面積
103.92㎡ (31.43坪)
0.36W/㎡・K
0.09㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
