
開放感あふれる吹き抜けが特徴の住まい。吹き抜けや窓から差し込む光と影は、時間や季節によって表情を変え、住まう人の心に安らぎをもたらします。壁や扉を最大限に取り払うことで圧迫感がなくなり、より開放感を感じられます。それにより家族の気配を感じながら過ごすことができる住まいが完成しました。


大きな吹き抜けがあるリビング。視線が縦に抜け、その先の窓からさらに 横に抜けることでより開放感を感じられる空間になっています。

リビング階段を採用した間取り。上下階を視覚的に繋ぎ、一体感を生み出します。また、視線を遮りにくいスケルトン階段は奥行きを感じられるため、空間をより広く見せる効果があります。

キッチンからはリビングや庭で過ごす家族の様子が見え、コミュニケーションをとりながら作業をおこなうことができます。

階段下はレコードをを置いたり、ポスターを飾れる棚を設置。階段の1段目と2段目は椅子がわりに座ったり、植物を置いたりすることができます。

2階のフリースペースは、初めはセカンドリビングとして、将来的には間仕切って子供部屋にもできます。

吹き抜けからは1階にいる家族の様子を見ることができ、違う階にいても家族の存在を感じることができます。

階段を上がってすぐの場所にあるワークスペース。袖壁でゆるやかに仕切ることでほどよく家族の気配を感じつつ、集中もしやすい空間に。

角地に建つ住まい。道路と面する部分は窓の位置や高さを調整し、道路側からの視線が気にならないように設計されています。

下屋を採用した玄関ポーチは、雨が入り込まないため雨の日もストレスフリー。通りからお庭が丸見えにならないよう、格子を設けています。
基本情報
家族構成
夫妻
階数
2階建て
敷地面積
94.39㎡ (28.55坪)
延床面積
143.3㎡ (43.35坪)
0.39W/㎡・K
0.4㎠/㎡
この家を設計した建築家

この家を建てた工務店
株式会社アールプラスDM
千葉県八千代市島田台
施工エリア
千葉県: 千葉市・船橋市・習志野市・柏市・八千代市・我孫子市・市川市・松戸市・野田市・成田市・佐倉市・流山市・鎌ケ谷市・四街道市・印西市・白井市・富里市、茨城県: 常総市・取手市・守谷市・つくばみらい市・つくば市・筑西市・坂東市
株式会社アールプラスDMのイベント
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る