
家族だけでなくゲストも多く訪れる住まい。お施主様からは「リビングで離れたり近づいたり、各々が思い思いに過ごせる空間にしたい」というご要望がありました。そこで提案されたのが、中庭を起点としたL字型のプランです。LDKは土間・ワークスペース・中庭を含めると約36畳の大きなワンルームのような空間になりました。最大限の奥行きと広さを確保することで、各々の過ごし方に合わせた適度な距離感を保ち、思い思いの時間を過ごせる住まいとなりました。


開口部を最小限にすることで外部からの視線を遮り、プライバシーを確保しました。また、壁面の素材や質感、陰影などが際立ち、印象的なファサードを演出できます。

玄関ドアを開けるとリビングにオープンな土間スペースが広がります。自転車を壁掛けできる器具を設置。縦収納でスペースを有効活用しています。

シューズクローゼットには靴だけでなく、アウターやキャンプ用品、外遊びグッズなども収納できるように設計しました。

中庭を設けたことによりカーテン無しで過ごすことが叶い、たっぷりと光や風を取り込むことができます。また、中庭がリビングとひと続きになっているため、部屋全体が広く感じられます。

キッチンはリビングの中心にあり、空間全体を見渡せる設計となっています。お子様の様子を見守りながら料理や家事をしたり、リビングでくつろぐ家族と気軽にコミュニケーションをとることができます。

在宅ワークが多いご夫婦。1Fのワークスペースはダイニングキッチンに隣接した位置に配置し、ガラスの仕切り窓を設けてコミュニケーションも取れる空間としています。

中庭にシンボルツリーを植え、室内から緑を眺められるようにしました。植栽が建物ファサードの一部にもなっています。

ランドリールーム兼脱衣室に隣接したファミリークローゼットを配置し、家事動線を短くしました。

ランドリールーム兼脱衣室はコンパクトな大きさながらも洗う・干す・畳むをこの1部屋ですませることができます。

ファミリークローゼットは家族全員分の衣服を収納できる大容量のスペースとしました。収納を1箇所に集約することで、個室に収納を設けずにすみ、スペースを確保できます。

2Fには集中したい時に篭れるワークスペースを配置。オンライン会議や来客時でも、集中して仕事ができる空間です。疲れた時は窓から緑を見て息抜きをすることができます。
基本情報
家族構成
夫婦+お子様二人
階数
2階建て
敷地面積
109.3㎡ (33.06坪)
延床面積
148.82㎡ (45.02坪)
0.37W/㎡・K
0.2㎠/㎡
この家を設計した建築家

この家を建てた工務店
株式会社アールプラスDM
千葉県八千代市島田台
施工エリア
千葉県: 千葉市・船橋市・習志野市・柏市・八千代市・我孫子市・市川市・松戸市・野田市・成田市・佐倉市・流山市・鎌ケ谷市・四街道市・印西市・白井市・富里市、茨城県: 常総市・取手市・守谷市・つくばみらい市・つくば市・筑西市・坂東市
株式会社アールプラスDMのイベント
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る