
庭へと続く土間リビングは、大きな化粧梁が印象的。壁にはビンテージ感を醸し出すために、古材の足場板が用いられました。このスペースに設けられた机も同じ素材で造作されています。施主のセンスが、部屋全体に統一感と個性をもたらし、魅力あるブルックリンスタイルの空間になりました。


庭に繋がるダイニングキッチンは、庭の景色と採光を楽しむ癒しの場所。
土間と大窓からの自然光が料理を楽しむ空間を彩ります。

収納の扉を窓枠や照明の色に合わせたことで、挟まれた木のダイニングテーブルが空間のアクセントになっています。

空間全体を整然とさせて、生活感を出さないキッチン。

古材の足場板を使用した特注の建具が目を引きます。
その奥には土間収納スペースがあります。

勾配天井と広大な窓から入り込む景色で、開放感あふれるリビング。

統一感を出すために、壁紙や照明器具など、黒やグレーなどシックなカラートーンで揃えました。

黒い外壁が際立ち、無垢の板がアクセントとなったシンプルな外観が特徴。
モダンで洗練された印象になっています。

リビングと繋がる書斎としても使えるロフト。
穏やかな川の流れを眺めながら、特別な時間を過ごすことができます。

とことんシンプルにこだわり、家の雰囲気に合った手洗いコーナー。

ビンテージ感を演出する古材の足場板をリビングの壁に。
素材が生み出す風合いや味わいが、空間に温かみと特別な雰囲気をもたらしています。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様1人
階数
平屋
敷地面積
1384.91㎡ (418.93坪)
延床面積
103.51㎡ (31.31坪)
0.39W/㎡・K
0.20㎠/㎡
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
