
お施主様が望まれたのは“美術館のような家”でした。建築家は要望通り美術館のようにスタイリッシュな外観を設計。無駄なスペースを排除し、雑多になりがちなペット用品を収めることのできる収納も多く配置することで、生活感がなくなり内観まで洗礼されたものになりました。実用的な家事動線はもちろん、愛犬の動線も考慮されているので、お世話をすることも楽しみの一つに。お子様と愛犬がのびのびと駆け回る、開放感のある住まいです。


玄関ホールから靴収納、手洗いカウンターを一体的にデザイン。
違和感なく、そして美しく2つの機能が1つの場所に同居しています。

大きな掃き出し窓の開放感が心地よいリビングダイニング。
天井と引き戸に白をあしらうことで、適度な軽やかさと明るさを添えています。

玄関から直行できる裏動線を設けたキッチン。
冷蔵庫は見えないようにキッチン右奥のパントリーへ。
調理家電や日用品を片付けることができるので、生活感のないすっきりとした住まいに。

お子様と愛犬が駆け回れるテラスとお庭。
シートを広げてピクニック気分でランチをすることも。

ケージスペースをホール側から見たところ。
夜は愛犬のためにロールスクリーンを閉めて明るさを調整。
奥は収納棚になっています。

愛犬のケージスペースとダイニングを繋ぐ扉を設置。
ダイニングのカウンターデスクに組み込みました。

玄関横の愛犬の足洗い場は、タイルで美しく造作しました。

室内干しができるランドリールーム。
乾いた洗濯物をカウンターの上で畳むことができるので便利。

巾木や窓枠の白がアクセントになっている寝室。
窓からの光が心地よい空間です。

子供部屋はお子様が小さい今はセカンドリビングとして。
仕切り壁を設けなかったので広さにゆとりがあり、多用途に使用できます。
ルームツアー動画

【ルームツアー】住まい手と愛犬の快適な動線を確保した25坪の平屋
基本情報
家族構成
夫妻+ お子様1人
階数
平屋
敷地面積
218.79㎡ (66.18坪)
延床面積
84.46㎡ (25.54坪)
0.39W/㎡・K
0.5㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
