
「子どもと一緒にのびのびと遊べる庭と、広いテラスのある家がほしい」。マンションにお住まいの頃から思い描いていたお施主様の憧れが実現した家です。広々としたLDKの東側には広いテラスと庭が広がり、室内外を自由に行き来できます。ダイニング上部の吹き抜けは上下階を繋げ、家族の気配を感じさせる役割も。余白を残したシンプルな空間は、モノトーンのインテリアを引き立て、住み手の暮らしの幅を広げています。


家の顔ともいえるアプローチには、四季折々の自然を感じることができるグリーンをDIYで植樹しました。
ゲストを歓迎する心遣いも込められています。

リビングダイニングの東側には、縁側のようなテラスを配置。
吹き抜けがあり、縦と横の繋がりを感じられます。

シャープなデザイン好きのお施主様は黒い鉄骨階段をチョイス。
サッシや梁、照明器具も黒で統一し、広々とした吹き抜け空間にアクセントを加えました。

上質な雰囲気に似合うソファはフォルムが美しい「Armonia(アルモニア)」を選びました。

家具選びにはこだわりがあり、特にキッチンはグラフテクトの2列タイプに。
壁付けカップボードとダイニングテーブルはお施主オーダーメイド。
奥の壁には杉板材でアクセントを加えました。

お施主様がセレクトした木製カウンターと洗練されたフォルムの洗面ボウルがタイル壁と調和し、シックでハイセンスな洗面コーナーに。
ゲストも気持ちよく使えます。

玄関土間にはモルタル金ゴテを。
柔らかな光を取り入れ、美しい陰影を生み出しています。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様1人
階数
2階建て
敷地面積
226.79㎡ (68.6坪)
延床面積
100.19㎡ (30.29坪)
0.49W/㎡・K
0.24㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
