
無垢の木材を贅沢に使用した温もりを感じる住まい。建物南側には庭と大きな窓を配置し、自然の光と風をたっぷり取り込めるよう計画しています。LDKは間仕切りのない広々とした空間としながら、高い断熱性と気密性によって一年中快適に過ごすことができます。周囲の山々を眺められるバルコニーやピクチャーウィンドウなど、お施主様のこだわりが詰まった心地良い住宅です。


杉材が出迎える印象的な玄関ポーチ。
電球型ライトがおしゃれな雰囲気を演出しています。

弥彦山を絵画のように切り取る大きなピクチャーウィンドウ。

1階はバーチの無垢床を使用。
テレビ背面にも同じ無垢材を取り入れ、木の温もりを感じられる空間に。

中心に鉄骨階段を置いた、25帖のLDKから洗面室や和室へ直接繋がる大空間。

ダイニングには気泡の入ったシャボン玉のようなペンダントライトを採用。

キッチン周りは白で統一。
人の行き来がしやすいように収納との間隔にはゆとりを持たせています。

お子様が大きくなった時に子供部屋として仕切れるよう、窓や収納を左右対称に配置。

物干しスペースとしてだけでなく、天気の良い日にはゆったりくつろげる広々としたバルコニー。

2階にはパインの無垢床を使用。
奥側には3帖分のクローゼットを併設しました。

外壁の一面と玄関回りには杉材を使用しています。
経年変化も楽しめるデザインに。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様3人
階数
2階建て
敷地面積
198.93㎡ (60.05坪)
延床面積
111.92㎡ (33.77坪)
0.45W/㎡・K
0.41㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
