
模型とぬいぐるみ制作が趣味であるご家族の要望を建築家が叶えた、こだわりの「ギャラリーハウス」。シンプルな内部空間にディスプレイスペースを点在させることで、作品が住宅の一部となってより豊かな住まいになりました。角地の特性を活かして、南側に大開口窓と庭、吹き抜けを設計。風と明るさを家全体に取り込んでいます。パブリックスペースとプライベートスペースを明確に分けたメリハリのある設計に仕上がりました。


ダイニングスペースにはスタイリッシュな埋め込み型のライン照明を配置しました。 キッチンからも庭を見ることができ、視野が遠くまで抜けるのでより広く感じられます。

リビングは寝転んだり、キャットタワーなど置くことを想定してゆとりあるスペースになっています。

グラフテクトキッチンの新色「フォルテべトン」を採用した重厚感のある空間です。

吹き抜け上部に設けられた大きな窓から光が落ちてくる設計となっています。

階段部分の吹き抜けを利用して、2階と連続したディスプレイ収納を設けています。

ギャラリー・セカンドリビングなど、フレキシブルに使える6帖のフリースペースです。

模型制作用の趣味部屋です。北側に高窓を設置することで安定した光が入ってきます。

ファミリークローゼットは、廊下とランドリーから回遊できる家事ラク動線となっています。

玄関と連続したシューズクローク。来客からは見えないよう配置を工夫しています。

雨の日でも濡れないように、玄関ポーチと駐車スペースを隣接させています。
基本情報
家族構成
夫婦
階数
2階建て
敷地面積
187.63㎡ (56.64坪)
延床面積
109.09㎡ (32.92坪)
0.31W/㎡・K
0.23㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
