
南面接道で奥行きの長い敷地。家族がプライバシーを守りつつゆったり過ごせるよう、道路側には窓を設けず中庭型の配置計画としました。プライベートな中庭から光を取り込み、吹き抜けとすることで皆が集まるリビングを明るく開放的な空間としています。玄関を入り中に進むにつれてだんだんと開放的になっていくように、グラデーションをもたせる配置としている点も魅力の一つです。


畳リビングと鉄骨階段が特徴の、のびのびとくつろげるリビング。

べトングレーのグラフテクトキッチンを採用しています。

パッシブデザインと優れた断熱性能で、大きな開口部と吹き抜けのあるLDKも年中快適です。

吹き抜けは家の中心となり、2階の子供部屋の気配を感じることもできます。

洗面脱衣室併設のクローゼットは、両側から衣類を収納できる仕様です。

長い廊下によって、抜けた先にあるLDKの大空間がより開放的に感じられるような構成となっています。

タイルデッキ付きの中庭。
プライバシーを守りながら採光を確保し、生活にゆとりをもたらす設計です。

広々とした玄関にも中庭からの光をたっぷり取り込みます。

平屋をベースにした設計。
1階完結型で生活しやすく、家族構成の変化にも柔軟に対応できる間取りです。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様3人
階数
2階建て
敷地面積
224㎡ (67.62坪)
延床面積
110.13㎡ (33.23坪)
0.28W/㎡・K
0.17㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
