
3.5世帯の家族が共に暮らすため、世帯の生活の重なりとプライバシーが考慮された空間。メインのファサードは世帯の多さを全くを感じさせません。敷地の中央に設けた玄関は家族が集い、世帯を超え家族の絆を象徴する共有の場所になっています。大家族が一つ屋根の下で程よい距離感で暮らす理想的な家となっています。


敷地を最大限に活かした、世帯数を感じさせないメインファサード。

3つある玄関へのエントランスは家族みんなが集まる場所。
世代を超えて楽しく過ごせるパブリックスペースです。

朝早く趣味の釣りに出掛ける際もご主人の部屋から気兼ねなく出られる、家族の生活にも配慮した玄関。

子世帯のリビングは、親世帯に気兼ねなく友人を招くことができるようプライバシーを確保。
南側の窓からは徳島のランドマークである「眉山」を望むことができます。

3つの世帯が繋がりながら、ほどよい距離感をつくる畳スペース。
どちら側のLDKからもアクセスができ、扉の開閉により広大なリビングとすることもできます。

扉を閉めても広々とした、子世帯の明るいLDK。
基本情報
家族構成
夫妻+お子様1人+ご家族(お母様+お兄様+叔母様)
階数
2階建て
敷地面積
321.52㎡ (97.25坪)
延床面積
198.05㎡ (59.91坪)
0.38W/㎡・K
0.10㎠/㎡
この家を設計した建築家
施工事例の様な注文住宅が
R+houseならコストパフォーマンス高く建てられます
部材を安く仕入れられるしくみ
メーカーに直発注し中間マージンを省くなど、共同仕入れで単価を抑えます。
部材加工の費用を抑えるしくみ
合理的な寸法でムダなカットや継ぎ足し費用を無くし、処理費用もかかりません。
工事費を抑えるしくみ
適切な工期と徹底した管理により工事費の増大を防ぎます。
コスパを意識した建築家の設計
建築家はコストの合理性も考慮しながら、お客様にぴったりの設計をします。
他にもR+houseの魅力を紹介

平屋の注文住宅について詳しく見る
R+houseについてさらに詳しく知りたい方は

R+houseの家づくりがわかる無料カタログ請求
オンラインで簡単請求

家づくりに関する不安点や理想の家について相談したい

R+houseネットワークの工務店に無料相談
家づくりの悩みを無料で相談


R+houseのイベントを
探して参加する
全国で開催中のイベントを検索
