R+houseネットワーク
注文住宅の基礎知識

【大阪府】注文住宅の坪単価と建築相場は?自分の年収でできる家づくりについて

更新日 2025.01.30 / 公開日 2024.09.26
#コスト #一戸建て #注文住宅 #新築 #マイホーム

大阪府で注文住宅を建てたい方に向けた情報をお届けします。坪単価や建築相場は、家づくりにおいて知っておきたい要素のひとつ。たとえば、坪単価はエリアごとに差があるものなので、「予算を超えるから希望エリアを広げて探してみよう」といった選択肢を広げるきっかけになるでしょう。今回の記事では、大阪府の坪単価や建築相場、家づくりで意識したいことなどをご紹介していきます。

大きな窓のある白とグレーの家
目次

財布を持って閃いた夫婦のイラスト
写真②財布を持って閃いた夫婦のイラスト-min .jpg 83.07 KB
大阪府で注文住宅を建てる方におすすめのエリアを、6つピックアップ。それぞれの坪単価と魅力ポイントをご紹介します。
<坪単価 約82万円>
大阪市城東区は、梅田や難波など大阪府の中央部にアクセスしやすいエリアです。おすすめポイントは、区全体で防犯に力を入れているところ。警察官がパトロールすることも多く、安全な環境で子育てしたいファミリー層向けのエリアと言えるでしょう。
<坪単価 約110万円>
大阪市阿倍野区は、大阪府の文教地区として知られるエリアです。知名度や評価の高い学校が多く、「子どもに小さい頃から高水準の教育を受けさせたい」という方におすすめ。また、同年齢の子どもを持つファミリーと知り合う機会も多いことから、子育てに関する情報を得やすい環境と言えるでしょう。
<坪単価 約71万円>
大阪府の北部にある吹田市は、比較的治安が良く子育てしやすいことから、ファミリー層の人気を集めるエリアです。市内には商店街が多く、生活の利便性が充実しているところが魅力。物価も安く、暮らしのコストを抑えたい方におすすめです。
<坪単価 約71万円>
大阪府の北西部にある豊中市は、御堂筋線や阪神宝塚線、大阪モノレールが乗り入れる交通網が充実したエリア。通勤や通学の便の良さが魅力です。駅周辺を少し離れると、緑豊かな公園もあります。閑静な住環境と利便性のどちらも叶えたい方向けのエリアと言えるでしょう。
<坪単価 約61万円>
大阪府の北西部にある箕面市では、“子育てしやすさ日本一”を掲げてさまざまな子育て支援を行っています。また、交通アクセスの良さ、自然が豊かなこと、治安の良さなど、家づくりを考える世代に魅力的な要素が多数。仕事がしやすい環境はもちろん、子育て環境にもこだわりたい方におすすめのエリアです。
<坪単価 約52万円>
高槻市は、大阪府内で屈指の交通利便性を誇るエリアです。通勤はもちろん通学にも便利で、子どもの進学先の選択肢が広がります。また、大型商業施設や映画館、総合病院などもあり、生活利便性の高さも魅力。大阪府内で注目度の高いエリアのひとつと言えます。

参考元:国土交通省│令和5年地価公示(大阪圏の概要 市の住宅地の平均価格等)

>>参考コラム:注文住宅の坪単価とは?坪・㎡(平米)の広さの目安を解説!

住宅の間取り・設計・設計図
写真③住宅の間取り・設計・設計図-min.jpg 88.57 KB
フラット35の利用者調査(2022年度)によると、大阪府で注文住宅を建てた方の建築費用は平均で約4,130万円。全国平均は約3,720万円で、最も高い東京都で約4,350万円、最も低い鹿児島県で約2,960万円です。大阪府の建築費用は全国的に見て高めと言えます。
大阪府の世帯年収平均は約650万円で、全国平均の約620万円よりも少し高め。月々の住宅ローン返済額の相場は約11.4万円です。
大阪府で注文住宅を建てるなら、建築費用の平均値だけでなく世帯年収とのバランスを考えることが大切。自分の世帯年収をベースに、建築相場もふまえて家づくりの予算を決めると良いでしょう。

参考元:住宅金融支援機構│フラット35 利用者調査 2022年度集計表 注文住宅

>>参考コラム:注文住宅を建てるときに資金計画は必要?重要性と計画の立て方を解説

夏の空
写真④夏の空.jpg 77.9 KB
大阪府を含む関西圏は、寒暖差が大きいという地域特性があります。特に夏場は暑さが厳しく、冬の寒さよりも夏の暑さ対策に重点を置いた家づくりがポイント。高断熱・高気密は家づくりで注目される要素のひとつですが、大阪府では夏場の暑さが屋内にこもってしまうので、別のアプローチ方法も考える必要があります。
屋内が暑くなる主な原因は“太陽光による熱”で、ほとんどは窓から入ってくるとされています。そのため、窓から入ってくる熱をどれだけ少なくできるかが暑さ対策のカギ。続いて対策例をご紹介しましょう。
窓については、配置や開き方、ガラスの種類で暑さ対策の効果が変わります。
窓の配置は、太陽の高度が低い東・西側に注目しましょう。太陽の高度が低いほど屋内に光が差し込んでくることになるので、東・西側の窓の配置が重要です。光が差し込みやすいところには小さめの窓、光があまり差し込まないところには大きな窓や高窓を配置すると良いでしょう。
窓の開き方で言うと、上げ下げ窓やすべり出し窓が暑さ対策におすすめです。引き違い窓よりも気密性が高いので、太陽光による熱の流入と冷房で冷やした空気の流出を抑えられます。
窓ガラスは、遮熱機能を持つタイプがおすすめです。
2枚のガラスと金属膜を組み合わせたLow-E複層ガラスやトリプルガラスなど、窓の種類に注目することで暑さ対策の効果が高まるでしょう。
パッシブデザインは、機械に頼らず自然の力を役立てる設計技術です。冷暖房や照明など電気機器の使用頻度が減って生活コストが下がる、室温の変化が少なくなって体調不良のリスクが下がる、などのメリットにより注目を集めています。
パッシブデザインによる暑さ対策のポイントは、窓の庇(ひさし)や窓上のバルコニーの長さを工夫して日陰を作ること。南側では有効な方法ですが、太陽の高度が低い東・西側では日差しを防ぎきれません。そのため、日よけやすだれを設置するなど、窓の外側での対策も必要になります。パッシブデザインに強いハウスメーカーに依頼すれば、入念なシミュレーションで土地や周辺環境に合わせた最適な計画を立ててもらえるでしょう。
R+houseではパッシブデザインを大切にしており、目に見えない光や空気、環境などの個性を生かした設計を提案しています。建築家との家づくりだからこそ叶う“見た目と暮らしへのこだわり”を形にし、理想のマイホームの実現をサポートしています。

ポイントを説明するスーツの女性のイラスト
写真⑤ポイントを説明するスーツの女性のイラスト .jpg 70.37 KB
● 装備の充実度
●  営業担当者との相性
●  アフターサービスの充実度

注文住宅のコストを抑えるにあたり、重要になってくるのが標準装備の充実度です。注文住宅ではオプションを追加するほどに費用が増えていくもの。自分の年収でできる家づくりを考えるなら、予算内で実現可能な設備が多いほど満足度も高まるでしょう。
また、営業担当者との相性やアフターサービス面もチェックが必要です。アフターサービスについては、保証内容と範囲、期間、緊急時の対応などを確認しましょう。
他にも、建築中や建てた後に倒産する可能性がないか、理想の家に近い実績があるかどうかも注目ポイントになります。

白のカウンターキッチンと木目のリビングダイニング
写真⑥神奈川県_白のカウンターキッチンと木目のリビングダイニング-min .jpg 485 KB
大阪府内には、それぞれ魅力の異なる人気エリアがいくつもあります。自分の年収をベースに、「無理なくローン返済するにはどれくらいの坪単価が適しているか?」と考えてみましょう。大阪府の建築相場や平均年収も、自分に合った家づくりの参考になる要素です。地域特性をふまえた家づくりのポイントも意識したうえで、理想のマイホームを実現してください。R+houseネットワークの工務店は、家の性能はもちろんデザインにもこだわった家づくりをご提案しています。大阪府エリアで注文住宅をお考えの方は、是非お声がけください。

>>大阪府でおしゃれで高性能なマイホームが手の届く価格で叶う!R+houseネットワークのコストのしくみについてはこちら
執筆者
監修者
注文住宅の基礎知識
「注文住宅の基礎知識」のコラムをもっと見る
大阪府の注文住宅情報をもっと見る arrow_forward_ios
施工事例リンク

「注文住宅の基礎知識」のコラムでよく読まれています

GX志向型住宅とは?特徴や補助金制度、メリットデメリットについても解説!

GX志向型住宅とは?特徴や補助金制度、メリットデメリットについても解説!

2025.02.07
おしゃれなデザインの注文住宅15選!センスのいい家をつくるポイントは?

おしゃれなデザインの注文住宅15選!センスのいい家をつくるポイントは?

2024.10.25
子育てグリーン住宅支援事業を解説!2025年のマイホーム建築をお得にする術

子育てグリーン住宅支援事業を解説!2025年のマイホーム建築をお得にする術

2025.02.14
住宅ローンは金利が大事!0.1%の違いで返済額はどのくらい変わるのか解説

住宅ローンは金利が大事!0.1%の違いで返済額はどのくらい変わるのか解説

2024.12.23
群馬県で受けられる補助金は?住宅や暮らしに関するお得な支援制度

群馬県で受けられる補助金は?住宅や暮らしに関するお得な支援制度

2024.12.13
北海道の地銀や信用金庫の住宅ローン金利は?後悔しないための注意点や返済シミュレーションも

北海道の地銀や信用金庫の住宅ローン金利は?後悔しないための注意点や返済シミュレーションも

2024.12.20

カテゴリからコラムを探す

設備・性能
設備・性能
注文住宅の基礎知識
注文住宅の基礎知識
お金と住まい
お金と住まい
家と周辺環境
家と周辺環境
間取りのヒント
間取りのヒント
個性が見える施工事例
個性が見える施工事例
スタイル・暮らしのヒント
スタイル・暮らしのヒント
デザインのヒント
デザインのヒント
カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談