建築用語集
スウェーデン式サウンディング試験
スウェーデン式サウンディング試験とは、主な地盤調査のひとつで、SWS試験といわれています。木造住宅でよく使われる方法です。先端にスクリューポイントの付いた鉄棒(ロッド)を地盤にねじ込み、その際に鉄棒のうえに25kgずつ100kgまで重りを載せます。軟弱な地盤は自重でめり込んでいきます。重りだけでめり込まない場合はロッドを回転させて25cmめり込むのに何回転するのかを数え、その回数から換算N値を算出します。
建築用語集
スウェーデン式サウンディング試験とは、主な地盤調査のひとつで、SWS試験といわれています。木造住宅でよく使われる方法です。先端にスクリューポイントの付いた鉄棒(ロッド)を地盤にねじ込み、その際に鉄棒のうえに25kgずつ100kgまで重りを載せます。軟弱な地盤は自重でめり込んでいきます。重りだけでめり込まない場合はロッドを回転させて25cmめり込むのに何回転するのかを数え、その回数から換算N値を算出します。