賢い家づくり勉強会 講師のブログ
念願の新居を手放すことにならないように(岐阜県 2018.7.16)
本日、岐阜県中津川市で美濃建設株式会社さん主催の「賢い家づくり勉強会」の講師をさせていただきました小西です。
本日は三連休の最終日、海の日。天気も良くお出かけ日よりですが、岐阜県には海がありません。どうでもいい内容ですね。失礼いたしました。

では、勉強会の内容を一部ご紹介いたします。
省エネ住宅義務化までもうすぐです。
断熱性能の高い住宅が標準になると思いますが、本当の意味での高断熱住宅は省エネ義務化になっても、あたりまえのように標準装備されているわけではありません。
いつも取り上げていますが、気密性能とセットで考えていない「なんちゃって高断熱住宅」でお引き渡しをすると、1年後、2年後に後悔する事になります。

本日勉強会にご参加いただいた方々は、このあたりはしっかりご理解いただけたことと思いますが、勉強会にまだ参加されていない方はぜひお近くで開催されている家づくり勉強会に一度足をお運びいただき話を聞いてみてください。

話は変わりますが、予算についてです。
インターネットの書き込みなどで「住宅を購入せず、賃貸にしておけばよかった。」などのコメントを目にすることがあります。
恐らく、予算は把握していたとしても、ライフプランシミュレーションをしっかり行わずに家づくりを進めてしまったからなのでしょう。ライフプランシミュレーションで暮らし始めてからの支出の山と谷の時期を把握し、谷の大きさがどれくらいであるのかを事前に把握しておくことで、対処できるはずなのですが、この部分をしっかり確認しないと、その時になって『あっ、お金がない・・・』となり、最悪はマイホームを処分するということにもなりかねません。

土地や住宅も重要ですが、まずはお金(予算)。
お金の部分は話しにくい内容ではありますが非常に重要となりますので、しっかり事前確認を行いましょう。
講師:小西
この地域のイベント記事をもっと読む
- 土地探しに大切な3つのポイント(岐阜県 2019.5.19)
- 断熱材の種類で家の隙間の多さが変わる!?(岐阜県 2019.5.19)
- 家づくりにおいて大切な2つの性能とは?(岐阜県 2019.3.24)
- 安心・安全は当たり前。快適性も求めましょう(岐阜県 2019.3.17)
- 家づくりで花粉症対策ができます!(岐阜県 2019.2.24)
- 防寒対策が不要になる家にするには(岐阜県 2018.12.16)
- 冬暖かく、夏涼しい家を手に入れるために(岐阜県 2018.11.18)
- 視覚的に理解ができる分譲住宅(岐阜県 2018.9.23)
- 魔法瓶のような快適な家にするために(岐阜県 2018.7.22)
- 夏の暑さ対策は家づくりから(岐阜県 2018.6.24)