賢い家づくり勉強会 講師のブログ
防寒対策が不要になる家にするには(岐阜県 2018.12.16)
みなさん、こんにちは。家づくり勉強会講師を担当している安田と申します。
今回は岐阜県可児市にて、R+house可児店様主催の家づくり勉強会にて講師を務めさせていただきました。

寒さが増してきて本格的に冬が到来しました。これだけ寒いと外出する際の防寒対策は大切ですね。
ダウンジャケットなどの厚手のものを着用して外出する機会があるのではないでしょうか。
ここで皆様に質問です。
冬の家の中ではどのような服装ですか?
多くの方は、長袖長ズボンではないかと思います。足元も冷えるので靴下を履いている方も
いると思います。
もしかしたら寝るときにネックウォーマーや手袋をするなんていう方もいるかもしれません。
こうした人たちは、つまり、家の中でも防寒対策を必要としているということですよね。
季節に合わせて家の中でも外でも対策を講じなければならないというのは大変です。

しかし、家自体の性能を高めておけば、家の中での対策は必要なくなります。
そのためには建物の断熱性能を高める必要があります。家自体にダウンジャケットを着てもらうようなイメージです。家中がまんべんなく暖められ、快適な温度環境が得られやすくなります。
また、家は断熱性能を高めるばかりでなく気密性も高めておくことで熱が逃げるのを防ぐことができますし、断熱層の室内側での気密(防湿)をすることによって、室内の空気が断熱層内に入ってしまい結露をおこすという事もなくなります。
加えて、気密は健康上大切な家の中での換気を計画的に行うためにも必要です。

以上のことからも、家の中で快適に暮らすためには断熱・気密・換気が大事であることをご理解いただけたのではないでしょうか?
これからも勉強会を通して全国の皆様にお伝えしてまいります。
講師:安田
この地域のイベント記事をもっと読む
- 土地探しに大切な3つのポイント(岐阜県 2019.5.19)
- 断熱材の種類で家の隙間の多さが変わる!?(岐阜県 2019.5.19)
- 家づくりにおいて大切な2つの性能とは?(岐阜県 2019.3.24)
- 安心・安全は当たり前。快適性も求めましょう(岐阜県 2019.3.17)
- 家づくりで花粉症対策ができます!(岐阜県 2019.2.24)
- 冬暖かく、夏涼しい家を手に入れるために(岐阜県 2018.11.18)
- 視覚的に理解ができる分譲住宅(岐阜県 2018.9.23)
- 魔法瓶のような快適な家にするために(岐阜県 2018.7.22)
- 念願の新居を手放すことにならないように(岐阜県 2018.7.16)
- 夏の暑さ対策は家づくりから(岐阜県 2018.6.24)