賢い家づくり勉強会 講師のブログ
正しい土地の選び方とは?(愛知県 2019.3.17)
こんにちは。講師の塩味です。
本日は愛知県安城市でR+house加盟店・株式会社ネイブレイン様主催の勉強会でお話をしてまいりました。
雨模様の中、11組の方々が勉強会にお越しくださいました。ありがとうございます。

今回は『正しい土地の選び方』についてご紹介します。
住宅を検討している方の8割が土地が無い状態と言われている昨今、ただ単に住宅を決めればよい訳ではなく、自分にとって必要な土地はどういう土地なのか?まで家づくりで考える必要があります。
当然ですが、良い土地は相場よりも価格が高く手が出しにくくなり、イマイチかなと感じる土地は価格が安めになる傾向があります。
では、どうやって自分が望む土地を選ぶことができるのでしょうか。
そのポイントは以下の3点です。

・自分が希望しているエリアの土地価格の相場観を掴むこと
⇒ 相場観が無いと、良い土地なのか良くない土地なのかの判断が付かない。
⇒ 情報を収集して希望するエリアの相場はどの程度なのか、正しい判断軸を持つ。
・土地は70点で買いと考えること
⇒ 100点の土地を求めても出会うことはない。この事実を深く理解する。
⇒ 100点を求めるなら絶対的な予算を引き上げること。
・ライバルはたくさんいる
⇒ 自分が良いと考える土地は、そのエリアを検討している他の方も良いと考えるもの。
⇒ そうなったらあとは早い者勝ち。
この意思決定の遅れで土地を買える人と買えない人に分かれる。
この判断軸を踏まえて土地を選ぶようにしましょう。
あくまでも土地は探しても見つかりません。無い土地を探しても無いものですね。
上記のポイントを踏まえて『土地を選ぶ』ことですが重要だと言えるでしょう。
講師:塩味
この地域のイベント記事をもっと読む
- 家にはさまざまな種類があるって知っていますか?(愛知県 2019.4.21)
- 住宅という資産価値を落とさないために(愛知県 2019.3.23)
- プランニング次第で家の快適性が変わります(愛知県 2019.3.17)
- パートナー工務店とのお家づくり(愛知県 2019.3.3)
- 省エネ性能の高い住宅が健康に繋がる(愛知県 2019.3.2)
- 目に見えないがとても重要な「地盤」について(愛知県 2019.2.11)
- 後悔しない家づくりをするためにできること(愛知県 2019.2.9)
- 断熱材の選び方とは?(愛知県 2019.1.27)
- 地盤補強の必要性について(愛知県 2018.12.2)
- お金をかける順序とは?(愛知県 2018.10.28)