賢い家づくり勉強会 講師のブログ
講師が勉強会の風景や内容を綴っています。
家づくりの豆知識もありますので、ぜひご参考ください。
-
魔法瓶のようなお家で快適な生活を(千葉県 2019.7.26)
みなさん、こんにちは。家づくり勉強会講師を担当している安田と申します。 今回は千葉県成田市にて、R+house成田店様主催の家づくり勉強会にて講師を務めさせていただきました。 成田市は千葉県の北部にある都市で、誰もが知っている2つの場所があります。 1つは日本の空の玄関「成田国際空港」。海外旅行に行く…
-
土地探しに大切な3つのポイント(岐阜県 2019.5.19)
こんにちは。講師の野口です。 本日は岐阜県中津川市にてR+house加盟店・美濃建設株式会社様からご依頼をいただき、家づくり勉強会の講師を務めてまいりました。 休日のお忙しい時間にも関わらず、10人の皆様にご参加いただきました。 家づくり勉強会ではこれから住宅を購入するにあたり、最低限抑えておくべ…
-
省エネ住宅を選ぶことのメリット(大阪府 2019.5.26)
こんにちは。講師の佐川です。 本日は、大阪府堺市にてR+house加盟店・南部建設株式会社様が主催の賢い家づくり勉強会の講師としてお話をさせていただきました。 大阪は30℃近くまで気温が上がっており、暑さに慣れていない季節なので、しっかり気を引き締めて身体をコントロールしておかなければ、体調を崩してし…
-
住宅の目に見えない部分の重要性(福岡県 2019.5.26)
こんにちは。講師の野口です。 本日は福岡県北九州市にてR+house加盟店・株式会社アンドアーク様からご依頼をいただき、お話させていただきました。 当日、勉強会会場近くでは年1回の門司みなと祭が行われていました。 門司みなと祭は今回で第76回という長い歴史があり、市民の方からとても人気なお祭りなのだそ…
-
知っていれば損をしない、お金の話(広島県 2019.5.26)
こんにちは。賢い家づくり勉強会の講師を務めております、間藤です。 本日は広島県福山市のREC HOUSEに講演のご依頼をいただきまして、お話をしてまいりました。 今までの10年間の控除に加えて、11年目から13年目は①か②のどちらか低い方の値が適応されることになりました。 ①建物価格2%を3年間で分割して還付。 ②…
-
熱中症対策にもなる?家の省エネ性能について(鳥取県 2019.5.26)
こんにちは。講師の市川です。 本日は鳥取県米子市、R+house米子店 / ハウジング・スタッフ株式会社様主催の勉強会で講師を務めてまいりました。 沢山のエアコンをフル稼働させればいいかもしれませんが、光熱費が心配ですよね。 「光熱費を懸念して冷房を我慢する」→ 「熱中症/ヒートショックのリスクが高まる」…
-
住宅にまつわるお金の勉強していますか?(福井県 2019.5.19)
こんにちは。賢い家づくり勉強会の講師を担当している杉浦です。 本日は、福井県のR+house加盟店・日の丸工務店合同会社様が主催の「賢い家づくり勉強会」の講師を務めてまいりました。 本日は、天気も良くとても過ごしやすい気候でした。 そんな貴重なお休みの中、多くの住宅を検討されている方々にご参加いた…
-
土地は探さずに選ぶべし!(長崎県 2019.5.19)
こんにちは。講師の塩味です。 今日は長崎県佐世保市でR+house加盟店・株式会社松下建設様主催の賢い家づくり勉強会でお話をしてきました。 あいにくの雨模様でしたがお子様連れのご家族を中心にご参加いただきました。 上記にありますが、土地は『探す』ものではありません。土地は『選ぶ』ものです。 そのため…
-
断熱材の種類で家の隙間の多さが変わる!?(岐阜県 2019.5.19)
こんにちは。講師の小倉です。 本日は岐阜県のR+house加盟店・株式会社アヴァンティホームズ様からご依頼いただき「賢い家づくり勉強会」の講師を務めさせていただきました。 会場は「スイトピアセンター文化会館」セミナールームでした。 いろいろなイベントが開催されている会場で、お休みのファミリーの方々…
-
日本の住宅の寿命とは?(茨城県 2019.5.19)
こんにちは。講師の加藤です。 本日は茨城県のひたちなか市でR+house加盟店・株式会社八文字建設様主催の賢い家づくり勉強会の講師を務めさせていただきました。 本日もお休みの日曜日にもかかわらず、沢山のご家族にご参加いただきました。 では、60歳で建て替えられる財力を備えておかなければならなくなります…