賢い家づくり勉強会 講師のブログ

家づくりで花粉症対策ができます!(岐阜県 2019.2.24)

みなさん、こんにちは。家づくり勉強会講師を担当している安田と申します。
今回は岐阜県可児市にて、R+house可児店様主催の家づくり勉強会にて講師を務めさせていただきました。
会場は日本ライン今渡駅から徒歩15分ほどの可児市文化創造センター内の研修室でした。
今日は日曜日ということで、ほかの研修室やホールでもイベントをやっており、賑わっておりました。
会場へは徒歩で向かいましたが、道中ではすでに花粉が舞っており、花粉症の私には辛い環境でした。
「外も辛いけど、家の中も空気洗浄機なしには暮らせない」なんて人もいるようです。

家づくりで花粉症対策ができます! 画像1

そんな今日は家を建てるときに花粉症対策ができることをお伝えしました。

花粉症対策は空気清浄機で解消することよりも前に、外部から室内への流入を防ぐべきです。そのためには、建物の気密性能を高める必要があります。外部と室内の間に隙間が少ない住宅をつくるという事です。

建物の隙間が小さい、気密性能を高めた住宅では計画換気により空気の流入経路が決まっています。ですから給気口に花粉マスクと同様のフィルターを取り付けるだけで、花粉をなるべく室内に入らないようにすることができます。

家づくりで花粉症対策ができます! 画像2

こういった住宅を「高気密住宅」といいます。

家づくりで花粉症対策ができます! 画像3

高気密住宅でない住宅は隙間がたくさんあるため、花粉だけでなく、冷気なども入ってくるため寒い住宅にもなってしまいます。断熱性能を重視する住宅会社は非常に多いのですが、気密性能についても合わせて重視している会社はまだまだ少ないようです。

 

これからも勉強会を通して全国の皆様にお伝えしてまいります。

講師:安田

この地域のイベント記事をもっと読む