建築用語集
平面図
平面図とは、いわゆる「間取り図」のことで、建物を床上1~1.5mの高さで水平切断した面を表現した図面のことです。設計図書のなかでも基本となる図面です。間取りや各部屋の用途のほか、床高、壁の構造、開口部の開き勝手、主要な設備や造り付け家具などを表示し、主要部の寸法が書き込まれます。
建築用語集
平面図とは、いわゆる「間取り図」のことで、建物を床上1~1.5mの高さで水平切断した面を表現した図面のことです。設計図書のなかでも基本となる図面です。間取りや各部屋の用途のほか、床高、壁の構造、開口部の開き勝手、主要な設備や造り付け家具などを表示し、主要部の寸法が書き込まれます。