R+houseネットワーク
メニュー 閉じる
塩味 隆行
Shiomi Takayuki
株式会社くふう住まいコンサルティング 一般社団法人 住宅資産価値保全保証協会認定講師
保有資格
中小企業診断士
住宅検討をされている方が後悔しない家づくりを実現いただくため、 全国各地で年100回以上、家づくりセミナーの講師を担当しています。 住宅購入の際に必要となる性能や土地についての基礎知識から、 資金計画などの専門的なことまで、客観的かつ具体的に情報をお伝えいたします。
塩味 隆行のコラム一覧
土間のある家特集!使い方やつくる際のポイントも解説

土間のある家特集!使い方やつくる際のポイントも解説

2024.06.14
おしゃれな庭をつくるコツは?施工実例から人気の外構デザインを紹介!

おしゃれな庭をつくるコツは?施工実例から人気の外構デザインを紹介!

2024.06.14
注文住宅を建てたい!土地探しに大切な3つのポイントや注意点を解説

注文住宅を建てたい!土地探しに大切な3つのポイントや注意点を解説

2024.06.07
建築家に任せる狭小住宅のメリット!おしゃれな施工事例を3つ紹介

建築家に任せる狭小住宅のメリット!おしゃれな施工事例を3つ紹介

2024.06.07
平屋とは?間取りの自由度の魅力と建築におすすめの土地を解説

平屋とは?間取りの自由度の魅力と建築におすすめの土地を解説

2024.05.17
【注文住宅の耐震関連情報】地震災害が生じやすい場所の特徴とは?

【注文住宅の耐震関連情報】地震災害が生じやすい場所の特徴とは?

2024.04.26
家づくりの流れとは?マイホームに関する基礎知識や期間、注意点を徹底解説

家づくりの流れとは?マイホームに関する基礎知識や期間、注意点を徹底解説

2024.04.12
注文住宅で3階建てを建てるポイント!狭小地でも後悔しない注意点や間取り

注文住宅で3階建てを建てるポイント!狭小地でも後悔しない注意点や間取り

2024.04.12
【持ち家の住宅ローンvs賃貸の家賃】どっちがお得に住める?

【持ち家の住宅ローンvs賃貸の家賃】どっちがお得に住める?

2024.04.05
注文住宅の購入には諸費用がかかる!項目や費用の目安を知っておこう

注文住宅の購入には諸費用がかかる!項目や費用の目安を知っておこう

2024.04.05
快適な平屋暮らし!必要な間取りを確保するための広さとは?

快適な平屋暮らし!必要な間取りを確保するための広さとは?

2024.04.03
防火地域・準防火地域とは?家を建てる際の制限やメリット、デメリットなど

防火地域・準防火地域とは?家を建てる際の制限やメリット、デメリットなど

2024.03.14
建ぺい率と容積率に詳しくなろう!マイホームの土地を購入する前に要チェック

建ぺい率と容積率に詳しくなろう!マイホームの土地を購入する前に要チェック

2024.03.12
注文住宅の建築相場はいくら?コストダウンのOK・NGポイントもご紹介

注文住宅の建築相場はいくら?コストダウンのOK・NGポイントもご紹介

2024.03.12
注文住宅でできる水害対策は?ハザードマップの見方や高リスクな場所も紹介

注文住宅でできる水害対策は?ハザードマップの見方や高リスクな場所も紹介

2024.03.11
注文住宅を建てる時に考えるべき防犯対策は?おすすめの防犯グッズもご紹介

注文住宅を建てる時に考えるべき防犯対策は?おすすめの防犯グッズもご紹介

2024.03.11
注文住宅で理想の二世帯住宅を建てる!建築ポイントや間取りの工夫を紹介

注文住宅で理想の二世帯住宅を建てる!建築ポイントや間取りの工夫を紹介

2024.03.05
注文住宅の断熱性能はなぜ必要?3つのメリットを解説!

注文住宅の断熱性能はなぜ必要?3つのメリットを解説!

2024.03.05
ZEHとは?ZEH注文住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

ZEHとは?ZEH注文住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

2024.03.05
注文住宅の坪単価とは?坪・㎡(平米)の広さの目安を解説!

注文住宅の坪単価とは?坪・㎡(平米)の広さの目安を解説!

2024.03.05
カタログ請求
イベント検索
工務店無料相談